生成AI活用で「間違いを恐れる」日本 米国に先越される
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月28日 7時25分
また、日本では「何となく分からない」といった漠然とした不安や100%の精度を保証できないという理由から、リスクの小さな社内向けのユースケースにとどまっている傾向があるという。反対に米国では、リスクは承知の上で、積極的に外部向けサービスのリリースを目指す傾向があると三善氏は指摘する。
●日本企業に求められる変革は?
生成AI活用で足踏み状態にある日本企業は、今後どう動くべきなのか。三善氏は「やり方を変えるしかない」として以下の3点を挙げる。
(1)挑戦する意欲のある人材に予算と権限を委譲して推進する
(2)適切なリスク分析と具体的な対策を検討する
(3)生成AI活用によりマネジメントを高付加価値業務へ
(1)のように、パイオニアになることをためらわない意欲のある人材を推進責任者に据えることで、事例主義からの脱却を図ることが求められるという。(2)の観点では、100%の精度を求めるあまり、生成AIを活用しないことによる機会損失こそリスクと捉えるべきだと指摘する。(3)では、マネジメント層が積極的に生成AIを活用することで組織に意識変革をもたらすべきだと強調する。
生成AI活用は、業務効率化といった社内向けのユースケースだけではなく、新規サービスによる新たな顧客体験価値の創出といった、より大きなインパクトをもたらす領域に目を向ける必要がありそうだ。
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
エス・アンド・アイ、「AI Dig」と「IBM watsonx.ai」を連携
週刊BCN+ / 2024年11月14日 16時19分
-
電通総研、企業向け生成AIソリューション「Know Narrator(ノウナレーター)」にマルチモーダルRAGを搭載
PR TIMES / 2024年11月9日 14時40分
-
J.D. パワー 2024年ITソリューションプロバイダー顧客満足度調査(SM)<独立/ユーザー系>
PR TIMES / 2024年10月24日 16時45分
-
AIゴールド・ラッシュ?アジア太平洋地域を対象とした新たな調査で、AI先行者と追従者の間の大きなギャップが明らかに
共同通信PRワイヤー / 2024年10月23日 10時15分
-
【解説】相次ぐコード生成AIへの大型投資にみる、企業の経済効果と未来|“DX内製化”に貢献、技術者の生産性向上から人材育成まで
Techable / 2024年10月16日 18時0分
ランキング
-
1森永乳業の「工場見学」こだわりが詰まった内部 60年代の工場見学実施初期の貴重な写真も
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 9時40分
-
2【独自】住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高で
共同通信 / 2024年11月13日 21時42分
-
3“大型セール”ブラックフライデー始まる、驚きの96円グルメも登場、旅行もお得に【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月13日 21時44分
-
4第一生命グループ、50歳以上対象に早期退職制度 1000人募集
ロイター / 2024年11月14日 15時37分
-
5「失われた25年」今こそ直視すべきその根源理由 必要なのは「働き方改革」ではない
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月14日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください