1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

サントリー「翠ジンソーダ缶」が急成長中! 追い風は“柚子バージョン”

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月15日 12時20分

サントリー「翠ジンソーダ缶」が急成長中! 追い風は“柚子バージョン”

サントリーの酒類事業が好調、なぜ伸びている?(公式Webサイトより引用、以下同)

 サントリーの酒類事業が好調だ。同社が発表した10月の売り上げは、対前年比で119%に。中でも売り上げを伸ばしているのが「サントリー生ビール」と「翠ジンソーダ缶」だという。

●酒税法改正の影響は?

 2023年10月の酒税法改正により、ビールが減税された一方で、新ジャンル「第3のビール」が増税され、税率は発泡酒と同一となった。

 新ジャンルとの差額が縮まったことを機にビールの需要は高まっており、各社はビール事業に力を注ぐ。サントリーの推計によれば国内のビール市場は、数量ベースで前年比106%(1~10月の累計)に拡大した。

 サントリー生ビールの出荷量も、数量ベースで前年比153%(同)と伸長。広報担当者は「40代以下の若年層の反応がよい」と話す。

 また、売り上げをけん引しているのが、3月から飲食店向けに取り扱いを開始した、業務用の瓶・樽製品だ。10月末時点での取り扱い店舗数は約2万店に拡大。これは当初の年間目標の約1.3倍だという。

 第3のビールに位置付けられる「金麦」ブランドは、酒税法改正による増税を受けて一時需要が落ち込んだものの、1月にリニューアルした「金麦〈糖質75%オフ〉」が健闘。一時的な需要落ち込みからの反動もあり、同ブランドにおける10月の販売数量は前年同月比185%と伸長した。

●翠ジンソーダ缶は「期間限定」が後押し

 また、2020年に発売した「翠」ブランドも好調だ。飲料メーカー各社はジン飲料に力を入れており、同ブランドは2023年の時点で、金額ベースで発売当初と比べて約10倍の規模に成長している。

 2022年3月に発売した、翠ジンソーダ缶も順調に売り上げを伸ばしている。同商品の10月の販売数量は、前年同月比で183%に。

 追い風となったのが、6月に限定発売し好評を得た「翠ジンソーダ缶〈柚子搾り〉」の再発売だ。10月15日に再発売したところ、発売後約2週間で500万本超(250ミリリットル換算)を売り上げたという。

【編集履歴:2024年11月14日午後10時30分 サントリーへの追加取材により、本文を一部修正いたしました】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください