生成AIで人的資本を最大化 「社員のスキル管理」を支援する新機能とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月15日 9時16分
Beatrust共同創業者CEOの原邦雄氏
社員の自律的協業を促すタレントコラボレーションプラットフォーム「Beatrust」を手掛けるBeatrust(東京都港区)は、同プラットフォームの新機能として、生成AIを活用したスキルサーチ機能「Beatrust Scout」(スカウト)と「Tag Extraction」(タグ抽出機能)の提供を開始した。新機能により、最適な人材マッチングと社内の人材情報の可視化をさせる。原邦雄CEOは「従業員がどのようなスキルを持っているのかを可視化して、生成AIによって紐付けることで、人的資本は最大化できる」と話す。
●人材のスキル把握がなぜ重要なのか?
同社が11月14日に開いた記者発表会で、HRエグゼクティブコンソーシアムの楠田祐代表は「日本企業の経営課題の一つとしてイノベーションが起きないことが挙げられます」と指摘した。
「20世紀の経済学者シュンペーターが『イノベーションは(新しいものごとを導入したり創造したり、組み合わせたことのないもの同士を組み合わせたりする)新結合だ』と言いました。ところが日本企業では、それぞれにアイデアやスキルを持っていても、事業部を横断して人材がつながることが少ないのです」(楠田代表)
企業の成長と競争力を左右する鍵は、人的資本の効果的な活用といわれていても、多くの企業が社員のスキルや経験を体系的に把握できていないのが現状だ。適所適材への配置には、大きな課題を抱えている。
「人的資本経営で本当に重要なのは、企業側が社員の強み、スキル、マインドセットなどをきちんと把握し、適所適材で重要な戦略を遂行していくことです。そのためには、従業員がどのようなスキルや経験を持っているのかを可視化することが求められています」(原CEO)
だが従来の手法では、社員のスキル情報が一元化されず、部署間での情報共有も十分にいくことは多くない。その結果、企業内に眠っている優秀な人材を発掘するのが難しい状況が続いている。
同プラットフォームでは、社員のスキルやパーソナリティを可視化するプロフィール「Beatrust People」、業務課題を迅速に解決するための社内専用Q&Aサイト「Beatrust Ask」、知識の共有とアーカイブに特化したシェアボード「Beatrust Share」、感謝や認め合いの文化を促進するメッセージツール「Beatrust Thanks」を提供。顧客の社員のエンゲージメント向上や情報共有を支援してきた。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
日本リスキリングコンソーシアム、生成AI時代の人材育成モデル「AI人材育成サイクル」を発表 AI学習実態を基に提言をまとめた「AI人材育成白書」を発行
PR TIMES / 2024年12月9日 16時15分
-
生成AIの組織活用をリードする人財を育成「FCEプロンプトゲートマスター認定プログラム」提供開始
PR TIMES / 2024年12月8日 18時15分
-
人事DXを実現する「Human & Human」、新たに10種の労働生産性指標の集計・分析が可能に
PR TIMES / 2024年12月4日 16時15分
-
Beatrust、アジア最大規模のオープンイノベーションの祭典 ILS2024にブース出展、ピッチ登壇決定
PR TIMES / 2024年11月28日 16時45分
-
【無料オンラインセミナー:12月12日開催】Beatrust とPwCコンサルティング共同開催テーマ:人的資本経営に求められるスキルテックとは?~人材戦略における新たな視点と実践法~
PR TIMES / 2024年11月25日 13時45分
ランキング
-
1パワハラ上司に取り入る「太鼓持ち社員」が組織を壊す…パワハラを叱責することで起きる恐るべき副作用
プレジデントオンライン / 2024年12月15日 8時15分
-
2あなたの街のイトーヨーカドーが閉店した必然 総合スーパーの非食品売り場にダイソーなど進出
東洋経済オンライン / 2024年12月15日 9時30分
-
3「ゆかり」一本足打法からどうやって抜け出した? 三島食品の運命を変えた“事件”とその後
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月14日 10時32分
-
4「日本なくしてNVIDIAはなかった」 フアンCEOが語った真意は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月14日 11時28分
-
5アングル:GMのロボタクシー撤退、事業継続への高い壁浮き彫りに
ロイター / 2024年12月15日 8時1分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください