1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

プロレスのスーパースター中邑真輔に聞く 米WWEと日本の「ブランディング」の違い

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月31日 10時16分

プロレスのスーパースター中邑真輔に聞く 米WWEと日本の「ブランディング」の違い

インタビューに応じた中邑真輔(撮影:乃木章)

 サイバーエージェントのプロレス事業子会社CyberFight(サイバーファイト、東京都新宿区)は2025年1月1日、東京・日本武道館で「ABEMA presents NOAH “THE NEW YEAR” 2025」を開催する。

 大会の模様はABEMAペイ・パー・ビュー(PPV、有料コンテンツに料金を支払って視聴するシステム)によって独占生中継する。5月にレポートした記事【武藤敬司「システム全体を変えたほうがいい」 サイバーエージェントがプロレスに本腰】の通り、サイバーエージェントグループのシナジーを生かしてプロレスビジネスを再興していく構えだ。

 本大会ではダブルメインイベントとして、GHCヘビー級選手権(王者)清宮海斗選手VS OZAWA選手と、世界最大の米プロレス団体「WWE」のUS王者として2年ぶりの凱旋となるVS佐々木憂流迦選手の試合を開催する。

 中邑真輔選手は2016年まで新日本プロレスのトップレスラーとして活動。その後WWEに拠点を移し、WWE US王者に輝くなど米国でも成功を収めたスーパースターだ。WWEの興行は世界165カ国で放映され、YouTubeのチャンネル登録者数はスポーツ関連では世界最多の1億超。世界のスポーツエンターテインメントの最高峰の舞台といえる。

 2023年には、総合格闘技団体UFC(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)の親会社、米エンデバー・グループ・ホールディングスと合併した。WWEとUFCが合併して設立された「TKOグループ・ホールディングス」の企業価値は2兆9000億円超とされ、業界で強大な影響力を有する。

 そのWWEの最前線に立ち、世界の現場を見てきた中邑選手に、日本のプロレスビジネスの課題と可能性を聞いた。

●小中学生は入場料無料に その狙いは?

 中邑選手の来日試合が実現した背景には、2024年6月にサイバーエージェント副社長の岡本保朗氏が、CyberFightの社長に就任したことがある。新体制で「WWEとの関係強化」「新規協賛企業の獲得」「ABEMAでの生中継強化」を掲げており、WWEとの関係強化を着実に実行した形だ。

 この新体制移行のタイミングで、CyberFight社が有するプロレス団体「プロレスリング・ノア」に、当時は総合格闘家だった佐々木憂流迦選手が加入していた。その佐々木憂流迦選手と中邑選手によるスペシャルマッチが実現した形だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください