大卒の3割は「入社後3年以内」に離職、納得の理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月1日 8時30分
「3年以内に辞める若手」が多いのはなぜ?
入社後3年以内に離職する大卒者の割合は、過去20年間、概ね3割前後で推移しています。先に結論を言ってしまうと、これは日本経済が失速して、会社と社員の関係、仕事と個人の関係が変わってしまったことに由来します。
1980年代、まだ日本の景気が良かったころは、求人が多く、企業の採用基準が引き下げられていました。
企業にはまだ体力があり、「やる気」さえあれば会社が面倒をみてくれた時代です。社員数が売り上げに直結していたため、多くの学生を採用し、「辞めさせない人事」が主流でした。当然、離職率も低下します。
反対に不景気には求人が減り、採用基準は引き上げられました。学生は、不本意ながら志望に合わない企業に入社する「不本意就職」をせざるをえなくなり、離職率が上がりました。
1990年代、とうとうバブルが崩壊し、製造業の就業者数が激減しました。
その一方でサービス業への就業者数が増加。製造業では、終身雇用が色濃く残ります。長期的視点で人材育成をしており、福利厚生も手厚いため、離職率は低い傾向でした。反対に飲食業界などのサービス業は早期離職率が高く、どんどん採用しなければ間に合わなかったため、積極採用を続けたのです。
そして2000年代に入り、終身雇用や年功序列と呼ばれる日本の雇用制度が崩壊し始めます。このころから成果主義が注目されるようになったのです。
こうして、システマチックな人事制度に基づいて右肩上がりで昇給する将来は来なくなりました。この現実を目の当たりにし、「こんな会社、辞めてやる!」と若者の早期退職に拍車がかかります。
会社に人生を預けることができなくなった就活生は、「自分の人生=仕事=キャリア」は自分で設計しなければいけないと考えるようになりました。そして「働きがい」を重視した就職活動を始めます。
キャリアに対する意識が高い学生ほど、会社に固執せず、スキルを身に付けたいと考える傾向にありました。
その一方、思っていた仕事ではないからと、安易にダイレクトリクルーティングで転職してしまい、結果的にキャリアが積みあがらなかった話も多く聞きます。
入社3年目の若手は、ダイレクトリクルーティングを活用して転職すれば、自分に合わない会社でこの先何十年とくすぶった時間を過ごさずに済むかもしれません。企業もミスマッチングな社員を何十年も抱えずに済みます。
しかし、「入社3年で3割離職」は、直属の上司や先輩がきちんと向き合うかどうかで決まると思います。若手社員にとって、働きがいの要素を占めるのは「上司・先輩が自分の仕事を認めてくれるか」「所属チームの一員として頑張れているか」「仕事の仲間がいるか」だからです。
木を見ても森を見ることができない入社3年生の「目」となり、森の景色やその素晴らしさを教えることが、上司や先輩の仕事です。そういった人材が会社にどれだけいるかがこの課題を乗り越えるポイントではないでしょうか。
(水野臣介、オーピーエヌ 代表取締役社長)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
人事として働いている友人が「若手の早期退職」を嘆いていました。「給料が原因かなあ」と言っていたのですが、実際のところどのような退職理由が多いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月21日 4時10分
-
「入社2年~4年目社会人の就業意識の実態調査(2024年度)」をリリース
PR TIMES / 2024年12月13日 12時15分
-
ノルマがキツくてやむを得ず…月収40万円、26歳・令和生保レディの「衝撃告白」に絶句
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月12日 9時45分
-
「転職で年収アップ」を鵜呑みにしてはいけない…「引越し感覚」で会社を転々とする若者への"重大な警告"
プレジデントオンライン / 2024年12月8日 9時15分
-
「転職当たり前」の時代に育てたい部下の"We感覚" 「部下を辞めさせない」と頑張るより大事なこと
東洋経済オンライン / 2024年12月6日 13時0分
ランキング
-
1バイデン大統領の禁止命令に日本製鉄とUSスチールが共同声明…「あらゆる措置講じる」と表明
読売新聞 / 2025年1月4日 0時55分
-
2「セブンで375円」高いのになぜ人気? オハヨー乳業「ブリュレ」が前年比2倍の理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月3日 6時15分
-
3為替相場 4日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年1月4日 6時0分
-
4ココイチに勝てる? 吉野家HDが立ち上げた「カレー専門店」に行ってみた 現地で「良く絞り込まれている」と感じたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月3日 5時55分
-
5「理解しがたく、残念」と武藤経産相、米大統領が日鉄の買収計画阻止
ロイター / 2025年1月3日 23時59分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください