「引っ越し感覚」で転職ができるようになりました 若い人への影響は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月2日 8時10分
転職市場は大きく成長、背景に何が?
ダイレクトリクルーティングの登場によって、転職市場は大きく成長しました。
ダイレクトリクルーティングとは、企業が求人広告を出すのではなく、求職者に直接アプローチする手法です。例えばLinkedInやSNSを利用して、求職者のプロフィールを見て直接連絡を取ります。
従来の求人手段は、求人広告やメディアなどに求人内容を掲載し、求職者からの応募を待つスタイルでした。近年は、労働人口の減少や売り手市場が続いたことで、転職潜在層に対しても積極的なアプローチをするようになったのです。
求人企業はダイレクトリクルーティングを使い、積極的に人材を探し出してアプローチします。
適性の高い人材が見つけやすくなり、迅速な採用が可能になることが利点です。そしてこの手法は、転職だけでなく新卒採用にも拡大しました。その一方、プライバシーに関する懸念や求職者が望んでいないタイミングでの連絡が問題となるケースもあり、利用する企業側には十分な注意が必要です。
転職市場の7割が、転職に対して関心を持ちながらも実際には転職活動をしていない「転職潜在層」です。企業から来たスカウトメールを見て考え直し、転職に至ったという話もよく聞きます。転職活動中の顕在層だけでなく、潜在層にまでアプローチを広げたい企業にとって、ダイレクトリクルーティングはもってこいの手法なのです。
これが普及することは、若年層にどう影響するのでしょうか。
求人誌の中から行きたい転職先を決め、自ら書類を送付し「仕事を獲得しに行く」かつてのプロセスは、まさに「ジョブハンティング」でした。今ではプラットフォームに自分のキャリア情報をアップしておき、興味を示した企業からのアプローチを待つことが主要な転職プロセスになりました。
結婚に置き換えるなら、プロポーズをする側がされる側に変わったイメージです。買い手市場から売り手市場になったことが大きな要因のひとつと言えます。
転職をポジティブに捉えている20代は増加傾向にあります。入社3年の第2新卒をはじめ、キャリアの初期段階で他の会社で働く選択肢を持つことが手軽になりました。20代のミドルパフォーマーからハイパフォーマーは、自己のキャリアパスを広げる機会になるとわかれば、躊躇(ちゅうちょ)なくスカウトメールを開封します。
こうして彼らのキャリアに対する悩みを見落とした会社や見過ごした会社は、貴重な若き人材を他社に流出させていくのです。「石の上にも3年」どころか、1秒でも過ぎれば隣の石に行ってしまう時代です。
ダイレクトリクルーティングは、利用企業にとっても、キャリアに積極的な若者にとっても、非常に強力な武器となりえます。異なる文化やライフスタイルを体験するように、引っ越し感覚で転職ができるようになったのです。
(水野臣介、オーピーエヌ 代表取締役社長)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Pluslab、ソーシャルリクルーティングを加速する、次世代型AIタレント検索エンジン「Find-Plus」をリリース
PR TIMES / 2024年12月27日 11時15分
-
保育業界でIP無線機トップシェアのニシハタシステムがEight Career Designで即戦力人材の採用を実現
PR TIMES / 2024年12月23日 12時15分
-
12月12日(木)株式会社ダイレクトソーシング 高木 雄平氏が登壇「エンジニア採用」がテーマのオンラインイベントを開催
PR TIMES / 2024年12月9日 14時45分
-
株式会社VOLLECT、LinkedIn公式パートナー認定!採用課題解決に向けた取り組みを強化
PR TIMES / 2024年12月9日 11時15分
-
「転職で年収アップ」を鵜呑みにしてはいけない…「引越し感覚」で会社を転々とする若者への"重大な警告"
プレジデントオンライン / 2024年12月8日 9時15分
ランキング
-
1日本人の寿命を圧倒的に縮めるお馴染みの「食品」 うま味調味料を敬遠する人の大きな勘違い
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 9時30分
-
22025年「オールドメディアの衰退」は現実となるか 転換期の1年、起こりうることを未来予測しよう
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 7時30分
-
3デスクワークの効率を爆上げ「小型キーボード」 PCを買い替えても文字入力の感覚が変わらない
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 11時0分
-
4「日本一土地代が高い」新宿・歌舞伎町のバッティングセンターはなぜ潰れないのか? 店が語った驚異の「1日の来場者数」と営業理念
NEWSポストセブン / 2025年1月4日 16時15分
-
5USスチール買収阻止、アメリカ政府への訴訟以外に打開策見当たらず…日本製鉄側に違約金支払い義務か
読売新聞 / 2025年1月4日 21時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください