人材紹介会社の手数料は、なぜ「高い」と思われるのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月4日 8時10分
医療・介護・保育業界の人材不足の裏側とは? 紹介手数料の仕組み
人材紹介では、紹介先企業と求職者の認識のズレを調整する仕事が多くを占めます。とても難度の高い仕事です。実際にあったエピソードを例にお話しします。
話は2021年にまでさかのぼります。以前から人手不足が深刻な医療・介護・保育業界では、人材確保のために紹介事業者を利用するケースが定着していました。しかし、実際に利用した一部の施設から、「紹介手数料の負担が大きい」「紹介された就職者が早期に離職してしまう」などの声が上がってくるようになりました。
人手不足で苦しむ介護現場は常に懐事情が厳しい状態です。そもそも医療・介護・保育の報酬の財源は、基本的に公費で賄(まかな)われています。このような経緯から、「紹介手数料が高過ぎるのではないか」という話にまで発展しました。
人材紹介の基本的なシステムでは、求職者が受け取ることになる年収の20~30%を紹介手数料とします。これはどの業界でも一般的な相場です。人材獲得がし烈な建築業界では施工管理責任者の紹介料が40%を超えたという話もあります。
ではなぜ紹介手数料が高いと思われたのか。それはおそらく次の2つによるものです。
まず、紹介先施設が紹介料の相場を踏まえ、自施設の収支と採用コストのバランスを経営的な視点で捉えることができていなかったこと。もうひとつは、一部の悪質な事業者が「短期で辞めて次の職場に転職すれば『お祝い金』を支給する」と言って、求職者を短期間でジョブホップさせていたことです。
人材紹介会社は、担当する業界の相手が人材紹介というマッチングサービスを正確に理解しているかを確認し、なぜその金額の紹介料なのかということについて、しっかりと説明しなければいけません。また、その業界の離職率や育成システムを理解した上で、紹介依頼を受ける必要があります。
さらに求職者には、なぜ求人依頼が来ているのか、なぜこの業界は人材不足になっているのかをきちんと説明しなければいけません。
例えば介護業界であれば、今後、処遇改善をされる可能性があるのか、医療業界であれば、職場でのAI技術の活用やIoTの導入が今後どのようなペースで進んでいくのかといったところまで情報をキャッチし、求職者にリリースすべきです。
事例としてお伝えした医療・介護・保育業界は、私たちの生活にとって大きな役割を果たしています。
人手不足で悩んでいる業界が発展していくためには、人材紹介のシステムを理解することが必須です。医療・介護・保育業界は、紹介手数料の問題を一度きちんと整理しなければならないでしょう。また、有効求人倍率が高い業界だからこそ、紹介手数料の問題だけでなく、介護報酬の引き上げや魅力ある職場環境作りにも着手する必要があります。
それぞれの業界が抱える人手不足の本質的な課題とも、紹介事業者は向き合っていかなければいけないのです。紹介事業者は理解の浅い求人企業や求職者に対して、さらなる説明努力が必要になると思います。
(水野臣介、株式会社オーピーエヌ 代表取締役社長)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
インバウンド需要で「シニア求人」が急増中。高齢者の活用はオーバーツーリズムの解消につながるのか
日刊SPA! / 2024年12月30日 8時52分
-
製造、建設など幅広い業界の人材育成に特化した日研トータルソーシング お仕事相談スペース「JOB-LINE」の新拠点を札幌に新設 北海道内の人手不足解決を目指す
PR TIMES / 2024年12月23日 12時15分
-
介護職を辞める最多の理由は「職場の人間関係」…元経営コンサルタントの介護事業者社長が明かす介護業界独特の事情とは?
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月23日 10時15分
-
助けて!老人ホームで暮らす〈年金月15万円〉82歳母の電話に気づかず…翌朝、LINEに残る悲痛なメッセージに56歳娘が驚愕。急いで駆けつけた施設で目にした「悲惨な光景」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月14日 5時15分
-
「転職で年収アップ」を鵜呑みにしてはいけない…「引越し感覚」で会社を転々とする若者への"重大な警告"
プレジデントオンライン / 2024年12月8日 9時15分
ランキング
-
1イトーヨーカドー茅ケ崎店が閉店 営業45年、数百人が集まり「ありがとう」
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月5日 23時0分
-
2なぜ?「角が丸い」案内標識が最近増えているワケ 丸くする“メリット”とは?
乗りものニュース / 2025年1月5日 16時12分
-
3アクティビスト銘柄で顕在化する「後始末リスク」 手元資金が急減し、巨額還元の撤回も困難に
東洋経済オンライン / 2025年1月6日 7時30分
-
42025年「注目の鉄道新路線」延伸や計画の行方は? 万博地下鉄と路面電車、新幹線計画はどうなる
東洋経済オンライン / 2025年1月6日 6時30分
-
5東京メトロに短い「3両編成」が残るワケ もう必要なくない? 「1駅だけの支線」で未だ健在
乗りものニュース / 2025年1月6日 7時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください