日立、ロス山火事で3100万円を寄付 ソニー、キヤノン、ファストリも表明
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月1日 4時38分
日立製作所は20万米ドル(約3100万円)を寄付(撮影:河嶌太郎)
日立製作所は、米国カリフォルニア州で発生した山火事の被災者の救援や、被災地の復興支援のため、日立グループとして総額20万米ドル(約3100万円)を、米国赤十字社を通じて寄付すると発表した。
●ソニー、キヤノン、ファストリ 日本企業の動向は?
日立は、従業員が寄付をすると会社側も同額を寄付するカナダのBenevity社のサービスを通じて、日立グループ・グローバル全体で、米国赤十字社の支援プログラムへも寄付していくと発表。 「被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます」としている。
他社ではソニーグループが、日本政府による支援額200万ドル(約3億1500万円)を上回る500万ドル(約7億8700万円)を寄付すると発表。吉田憲一郎会長CEOは 「ロサンゼルスは35年以上にわたり、ソニーのエンタテインメント事業にとってのホームグラウンドであり続けてきました。多くの社員やパートナーの取り組みによって、エンタテインメント事業はこの地域にしっかりと根付いています」とコメント。「米国各社の責任者と議論の上、ソニーグループとして被災地の復興に向けた支援の在り方を速やかに検討し、実行していく」と説明した。
他にはキヤノンが、グループで総額100万ドル(約1億5600万円)の義援金を被災地に寄付している。ファーストリテイリングは総額100万ドル(約1億5500万円)の支援金と、最大100万ドル分の衣料を寄付すると発表した。
著名人ではカリフォルニア州ロサンゼルスにチームの本拠地がある米大リーグ(MLB)ドジャースの大谷翔平選手も、山火事の被災者を支援するために50万ドル(約7800万円)を寄付することを明かしている。
現地時間1月30日にはX JAPANのYOSHIKIが、災害救援活動支援として、自身が運営する米国非営利公益法人「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じて、グラミー賞を主催するレコーディング・アカデミーのチャリティ財団や、アメリカ赤十字など7つのチャリティー団体に、大谷選手と同額の50万ドル(約7700万円)を寄付したことを発表した。スポーツ界と音楽業界、双方の異なる分野で活躍している日本人2人からの合計寄付額は100万ドルとなっている。
(アイティメディア今野大一)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
YOSHIKI 米・ロサンゼルス山火事で約7700万円を寄付 「人を助けることは、自分を助けること」
日テレNEWS NNN / 2025年1月31日 12時24分
-
YOSHIKI、LA山火事で7団体に50万ドル寄付「人を助けることは自分を助けることにも」
日刊スポーツ / 2025年1月31日 11時21分
-
Yoshiki Foundation America、LA山火事被災者支援のため50万ドル(約7,700万円)を寄付
PR TIMES / 2025年1月31日 10時35分
-
米国カリフォルニア州の山火事被害に対する支援について
PR TIMES / 2025年1月21日 14時45分
-
ドジャース、レイカーズなどLA12団体が山火事被災者を支援…12億円超の寄付約束
東スポWEB / 2025年1月14日 19時28分
ランキング
-
1スタバ、東京23区・大阪市などで「立地別価格」導入&豆乳変更は無料に ネットでは「横浜は含まれませんよね?」「マックも取り入れてる」
iza(イザ!) / 2025年1月31日 16時47分
-
2令和の米騒動で外食の「お代わり無料」が危機に? 対応分かれる各社の現状
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月31日 10時48分
-
3高騰の背景に“消えたコメ21万トン” 農水省が調査へ 備蓄米の販売は…
日テレNEWS NNN / 2025年1月31日 21時57分
-
4たまごが“約1年半ぶり”300円超の高値に 鳥インフルエンザ年明けから急増の影響
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 18時28分
-
5為替相場 1日(日本時間 7時)
共同通信 / 2025年2月1日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください