経営者の86.3%「ダークパターン」を知らない
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時10分
ダークパターンを知っているか(出所:プレスリリース)
マーケティング事業などを手掛けるオレコン(東京都港区)は、全国の経営者240人を対象に実施した「ダークパターン」に関する意識調査の結果を発表した。ダークパターンとは、押しにくい広告の閉じるボタンや、複雑な解約方法など、ユーザーが無意識に不利な行動を取るように設計された悪意のあるデザインを指す。
Webサイトの悪意のあるデザインが企業の信頼を損ね、売り上げ低下を招くリスクがあるにもかかわらず、その対策の重要性を理解している経営者は極めて少ないことが明らかになった。
●認知度の低さが経営リスクに
調査によると、約86.3%の経営者がダークパターンを「知らない」と回答。90.4%がそのリスクを「説明できない」と答えた。
Amazonがダークパターンを理由に12億円の罰金を科された事例を知っている経営者は12.5%にとどまった。一方で、先行して対策を始めた企業からは「顧客満足度が上がった」「離脱率が改善された」といった声も寄せられている。
ダークパターン対策を行っている企業は5.8%で、約5%の経営者が学習やトレーニングを開始している。
オレコンは調査結果を踏まえ「意図せずダークパターンが含まれていないか自社サイトを監査し、社員教育や業界動向の把握を進めることが重要」とコメントしている。調査は2024年12月、18歳以上で国内在住の会社経営者240人からインターネットで回答を得た。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ダークパターン|Google、広告デザインポリシーを更新。Darkpatterns.jpとRustyBrick CEO Barry Schwartz氏が誤解を招く広告対策でタイアップ。
PR TIMES / 2025年1月28日 16時45分
-
米国務省やマスク氏も採用 AIで「偽情報対策を革新」したイスラエル企業
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月26日 13時43分
-
【経営者240名が回答】9割が知らない、売上を落とす「ダークパターン」とは?オレコンが意識調査を実施
PR TIMES / 2025年1月22日 14時45分
-
2024年度 SNS利用動向調査
PR TIMES / 2025年1月22日 11時15分
-
【セミナー動画無料公開】ダークパターン問題に新たな論点を提起。「そもそもだまされない」デザインの可能性を考える
PR TIMES / 2025年1月7日 19時15分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください