「人手不足倒産」、2年連続で過去最悪を更新 特に厳しい「2業種」とは
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 5時15分
人手不足による倒産件数が2年連続で過去最多(提供:写真AC)
人手不足による倒産が深刻化している。帝国データバンクが調査結果を発表し、2024年に従業員の退職や採用難などを原因とする「人手不足倒産」が342件発生したことが分かった。2023年(260件)から大幅に増加し、過去最多を2年連続で更新した。
人手不足を感じている企業の割合は、2024年12月時点で52.6%。新型コロナウイルスの感染拡大で一時的に緩和した2020年以降、急上昇して高止まりが続いている。「団塊世代」のほとんどが75歳以上の後期高齢者となる「2025年問題」に代表されるように、労働者の高齢化も深刻化している。
業種別では「建設業」(99件)が最多で、「物流業」(46件)が続き、時間外労働の上限規制を適用する「2024年問題」に直面した両業種で全体の約4割を占めた。そのほか「飲食店」(16件)、「美容業」(9件)、「労働者派遣業」(8件)、「警備業」(6件)なども増加した。
倒産件数が最も多かった建設業は、今後も深刻な人手不足が想定される。景況感は良いものの、毎月勤労統計では総実労働時間や出勤日数などが減少傾向にある。背景には時間外労働の上限規制もあるが、人手不足で労働時間が減少した影響も大きいと考えられる。
その他、高齢化も大きな課題だ。60歳以上の割合は建設業が23.9%で、全業種を大きく上回る。物流業も18.6%でやや低いものの、50歳以上の割合は49.5%と約半数にのぼる。今後も両業種の労働時間と就業者数は増加が見込みにくく、省力化・効率化が急がれる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
物価高と人手不足が直撃 12.7万社が倒産リスクに直面 「建設業」は2万8817社が高リスク、前年比18.2%増
PR TIMES / 2025年2月3日 17時45分
-
2024年の休廃業・解散、 過去最多6.9万件 前年比1万件の大幅増
PR TIMES / 2025年1月20日 10時45分
-
2024年の企業倒産は9901件、年間件数3年連続で大幅増 1万件に迫る ― 全国企業倒産集計2024年報
PR TIMES / 2025年1月14日 15時15分
-
企業倒産、11年ぶり1万件超え 中小、人手不足が経営圧迫
共同通信 / 2025年1月14日 13時33分
-
人手不足倒産は過去最多を更新、2年連続の大幅増 前年比1.3倍の342件、建設・物流業が全体の約4割
PR TIMES / 2025年1月9日 15時15分
ランキング
-
1「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
-
4やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください