引く手あまたのIT人材、副業率は「わずか1割台」 毎月の収入や稼働時間の実態は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月7日 5時10分
![引く手あまたのIT人材、副業率は「わずか1割台」 毎月の収入や稼働時間の実態は?](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/itmedia_bizmakoto/itmedia_bizmakoto_20250207057_0-small.jpg)
IT人材の副業に関する調査結果(提供:写真AC)
DXの必要性に各企業が迫られる一方で、人手不足などもあって各社はIT人材をいかに確保するか頭を悩ませている。
従来のように正社員として雇う以外に、副業人材なども活用する必要性が高まっている中、IT人材はどれくらい副業に興味を持っているのか。レバテック(東京都渋谷区)が調査結果を発表し、約4割が興味を持っていることが分かった。また、副業経験がある人は2割未満にとどまった。
「とても興味がある」(15.8%)と「やや興味がある」(28.2%)を合わせ、4割超のIT人材が興味を持っている結果に。理由の1位は「収入源を増やしたいから」(86.0%)だった。2位は「スキルアップしたいから」(31.5%)、3位は「自身のスキルを試したいから」(16.4%)が続いた。
副業経験がある人は14.3%だった。開始時期では「1~3年前」(35.5%)と回答した人が最も多く「過去1年以内」(25.7%)と「5年以上前」(24.3%)が続いた。
●副業収入と稼働時間はどれくらい?
副業で得ている毎月の収入では「1万~5万円未満」(38.1%)と回答した人が最多。以下は「5万~10万円未満」(22.0%)、「1万円未満」(15.2%)が続いた。1週間当たりの稼働時間では「5~10時間未満」(36.7%)、「5時間未満」(35.0%)が上位を占めた。
所属する企業が副業を許容していると回答した人は47.5%で、少数派だった。副業に興味があるものの踏み出せない理由の1位は「時間的余裕がない」(52.3%)や「体力的に余裕がない」(31.3%)といった、本業の負担に関連する意見が目立った。「会社で禁止されている」(36.6%)と回答した人も4割ほどを占めた。
20~59歳のIT人材3000人を対象に、インターネットで調査した。期間は2024年11月22~29日。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
約4割のIT人材が「副業に興味がある」と回答、新たな働き方への関心の高まりか
PR TIMES / 2025年2月5日 13時15分
-
副業収入累計100万円以上を達成するまでの期間は?37%は「3年以内」と回答
マイナビニュース / 2025年2月4日 9時0分
-
副業マッチングサービス『lotsful』、副業とお金の実態調査を実施
PR TIMES / 2025年1月29日 13時15分
-
【年収633万円】Illustrator案件2025年最新|フリーランス副業調査
PR TIMES / 2025年1月24日 10時45分
-
5人に1人が「副業」を検討 - 副業選びで重視する要素は?
マイナビニュース / 2025年1月20日 16時16分
ランキング
-
1トランプ氏「買収ではなく投資なら大好き」受け 日本製鉄はコメントせず 経産省は…
日テレNEWS NNN / 2025年2月8日 16時3分
-
2日ハムVS.プリマ、肉薄する「ソーセージ頂上決戦」 ブランドの拡大か、それとも価格重視か?
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 7時30分
-
3トヨタ社長、経団連副会長へ=筒井新体制を支援
時事通信 / 2025年2月8日 15時13分
-
4過熱する「フジのアナ報道」鵜呑みにする"危うさ" 世間のイメージとのギャップに局アナたちも苦悩
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時0分
-
5なぜ東海道新幹線は雪に弱いんですか?―― どうしても“遅れやすい”理由 雪以外にもあった
乗りものニュース / 2025年2月8日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)