1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

今から「ダンジョン飯」を追いかけたい人に 原作コミックスの巻数やアニメの進み具合、基本ストーリーをまとめておさらい【2024年5月版】

Fav-Log by ITmedia / 2024年6月1日 8時35分

『ダンジョン飯』

 アニメや漫画において「グルメもの」のジャンルは、一大カテゴリーになっており、幅広く人気を集めてきました。加えて昨今では「異世界ファンタジー」も、特にアニメにおいては強い人気を集める存在です。そしてその2つのジャンルを組み合わせた「ファンタジー系グルメ」とも呼べるような作品も少しずつ増えています。

 今回はそんなファンタジーグルメ作品の中でも、緻密な料理描写と骨太なストーリーで人気のアニメ「ダンジョン飯(ダンジョンめし)」について紹介します。

●倒した魔物を食べながらダンジョン攻略が進んでいく

 「ダンジョン飯」は、九井諒子さんによる漫画作品。テレビアニメ版は、1月よりTOKYO MXほか全国28局にて連続2クールで放送されています。2024年5月21日現在、第1話~第13話までの第1クールに続く第2クールが絶賛放送中です。

 タイトルから想像できる通り、ダンジョンの中でご飯を食べていくお話ですが、手ごわい敵の攻略やダンジョンの謎解きなど、ファンタジーらしい要素も魅力で、グルメものがそれほど好きではない人にもおすすめです。

 もちろん、肝心のグルメ要素も充実しており、倒した魔物をさばき、調理していくシーンには、ジビエ料理の調理動画のようなワクワク感があります。また、主人公ライオスと調理のメイン担当であるセンシが度々説く「食事の大切さ」は、つい食事を適当に済ませてしまいがちな現代人に、反省と気づきを与えてくれます。

●強い人気を集めた原作コミックスは完結済み

 漫画「ダンジョン飯」は年10回刊行される漫画誌「ハルタ」で連載が開始され、2014年2月15日から2023年9月15日まで掲載されました。コミックス版は全14巻(全97話)にて完結しています。

 アニメ版は5月現在、ちょうど7巻のあたりですので、原作の最終話までアニメが続くのであれば、ちょうど半分が過ぎたところです。

 コレクションとして本棚に置いておきたいのであれば紙の書籍版がおすすめですが、ベッドの中でも手軽に読める電子書籍もおすすめです。

●第1話~第6話収録のDVD第1巻が発売済み

 アニメ版のDVD/Blu-rayに関しては、第1話~第6話収録のDVD第1巻が4月24日に発売されています。豪華なBOX仕様となっており、原作者・九井諒子さんの描き下ろしアウターケース、キャラクターデザイン・竹田直樹さんの描き下ろしデジパック、描き下ろし漫画収録の特製ブックレット、絵コンテ集、描き下ろしイラスト使用ステッカーなどが同梱されています。

 また、映像特典として、メイキングドキュメンタリー「OP制作」、第1シーズン ノンクレジットOP・ED、WEB予告なども収録されています。今後は第2巻が5月29日、第3巻が6月26日、第4巻が7月24日に発売予定で、それぞれBOX仕様で特典が付く形となっています。

 DVDで見進めるには発売日から考えてもとても時間がかかります。Amazonプライム・ビデオやNetflix、Hulu、U-NEXTなど、多くの動画配信サービスでサクサク視聴しまうのがおすすめです。もし、最終話までアニメ化されてから一気に見たいのであれば、DVDで買い集めて最終巻までそろってから視聴するという手もありますね。

●まずはキャラクターの立ち位置や旅の目的を知ろう!

 主人公である冒険者ライオスたち一行は、空腹のまま強敵であるレッドドラゴンに挑み、ライオスの妹のファリンがレッドドラゴンに食べられてしまいます。そのファリンが「消化されてしまう前に」助け出そうと再びダンジョンに挑んでいく……というのが物語の始まりです。

 また、第1話ではドワーフのセンシが「レッドドラゴンをぜひ料理したい」と仲間になり、魔物食のキーパーソンとしてグルメシーンを盛り上げてくれます。ライオスとセンシに加えて、魔法使いのマルシル、鍵師のチルチャックを含めた4人が、魔物料理を食べながらダンジョンに挑んでいきます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください