1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

登山経験ゼロでも富士山に登れる? 初心者が登頂を成功させるために必要なものとは

Fav-Log by ITmedia / 2024年6月20日 18時10分

※イメージ

 「富士山」は日本の象徴であり、その美しい姿と登頂の達成感は多くの人々を魅了しています。しかし登山経験がない方は、富士登山はハードルが高いと感じるのではないでしょうか。

 本記事では、登山経験ゼロでも富士山に安全に登るためのポイントと、準備について詳しく解説します。

●登山経験ゼロでも富士山に登れる! ただし……

 結論から言うと、登山経験がなくても富士山は登頂できます。登山道が整備されているため、初心者でも道迷いや滑落のリスクが低いのです。

 富士山の5合目から頂上までの所要時間は約7時間(吉田ルート・片道)と長く、自分との戦いになることも。しかし、日本一の高さの山を登りきった時の達成感はひとしおで、山頂からみる絶景は他に変え難いほど感動的なもの。適切な準備と心構えをして、一度は登ってみてほしいものです。

 登山レベルに関わらず、必ず守る必要があるのが登山時期。富士山の登山シーズンは7月から9月。登山道沿いの山小屋が営業しているのもこの時期で、宿泊やトイレの利用、食品の購入などが可能です。

 山小屋が多いためこまめに休憩できるのも、特に初心者には心強いメリットです。反対に、開山時期以外の富士登山はNG。気象条件が厳しく、遭難のリスクもグッと上がるため、必ず期間内に登山を行いましょう。

●服装と持ち物は入念に準備しよう

 富士登山を成功させるためには、適切な服装と持ち物が重要です。標高は3000m以上と高く、天候が急変しやすいため、防寒・防水対策が欠かせません。

 まず、登山靴は必須アイテムです。滑りにくく、足首をしっかりサポートするものを選びましょう。新品の靴を使う場合は、事前に慣らしておくことをおすすめします。

 服装は、レイヤリング(重ね着)を意識して用意しましょう。温度変化に素早く対応したり、汗を効果的に吸うことで汗冷えを防いだりできます。主に、次の3つのレイヤーを意識して重ね着しましょう。

・ベースレイヤー:インナーのこと。吸湿速乾性の高いポリエステル素材などが望ましい。綿はNG

・ミドルレイヤー:防風性の高いウィンドブレーカーのほか、保温性のあるフリースやダウンも用意しましょう

・アウターレイヤー:急な雨や冷風から身を守るためのジャケット。ゴアテックス素材など防水透湿性の高いものが◎

 日差しが強いため、頭部や目を保護する帽子やサングラスも必須です。また、グローブやネックウォーマーも持参しましょう。そのほか、30L前後のバックパック、水分、行動食、ヘッドランプ、救急キットなどが必要です。

●初心者向けのルートを選ぼう

 富士山にはいくつかの登山ルートがあり、それぞれに特徴があります。初心者におすすめのルートを選ぶことで、安全に登頂を目指すことができます。

 初心者におすすめなのは、最もポピュラーな「吉田ルート」。山小屋が多く、休憩ポイントが充実しており安心です。道も比較的整備されており、転倒や道迷いのリスクも低めです。ただし混雑していることが多いため、譲り合いながら歩きましょう。

●高山病や急な天候の変化に注意

 富士山の標高は高く酸素が薄くなるため、高山病にかかるリスクがあります。高山病は頭痛、めまい、吐き気などの症状を引き起こし、重症になると命に関わることもあります。ゆっくりとしたペースで登る、こまめな水分補給をする、前日に十分な睡眠をとる、などの対策をしましょう。

 悪天候に長時間さらされると体調不良や遭難のリスクも高まります。事前に天気予報を確認し、悪天候が予想される場合は登山を延期することも検討しましょう。また、登山計画を家族や友人に知らせておくことも重要です。登山届も提出しておきましょう。

●富士登山におすすめのギア

スカルパ ZGトレックGTX

 防水性があり足首までサポートしてくれる、ミッドカットまたはハイカットのトレッキングシューズを選びましょう。

ミズノ ベルグテックEX ストームセイバーVレインスーツ

 上下セットで2万円以下とリーズナブルで、手が出しやすいのが魅力です。

カリマー ridge 30+ Medium

 重い荷物も無理なく背負いやすい、ウェストベルトや背面フレームがしっかりしたものを選びましょう。容量は30L前後がおすすめです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください