SNSで話題の日記帳「マイブック」を使ってみた 本好きにはたまらないデザインで、自然と日記を書きたくなる!
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月3日 19時0分
文庫本のような見た目に一目惚れした日記帳「マイブック」。いつも日記が続かない筆者ですが、自然と書きたくなるような工夫が満載だったので紹介します。
●文庫本のような日記帳
「マイブック」は、新潮文庫が1999年から販売しているロングセラー商品で、価格は473円(税込み)。特に2025年のマイブックは、SNSでの流行をきっかけに増刷を重ねるほどの人気ぶりです。
中身は、1日1ページ365日分の日付だけというシンプルな構成。余計な文字や線などはないので、日記としての使い方をはじめ、スクラップブックやイラスト帳など好きなように使いやすいのも魅力です。
ここまでシンプルだからこそ、定型にとらわれず自由に書き続けられます。今日は一文だけ、今日はイラストだけという日もありますし、なにしろ365日分あるので無理のないペースで書いています。
●隅々まで“文庫本らしさ”があふれている
筆者が特におもしろいなと思ったのが、サイズだけでなく隅々まで文庫本らしさがあるということ。背表紙に振られた番号や、裏表紙の説明書き、さらには著者やあとがきを記せるスペースも用意されています。
細かい部分まで単行本に寄せたデザインに心がときめきました。日記をつけていくことで一冊が完成するので、自然と書くことが楽しみになります。
●書き心地や使用感
紙も本のような薄い質感なので、ペンによってはインクや筆圧が裏に移りやすいです。また、1月や12月など端にある月は本が開きにくく、若干文字が書きにくく感じました。しかし、約1カ月使い続けるうちに書き心地にも慣れてきたので、大きな問題はありません。
うれしいポイントとしては、しおりのひもが付いていること。最後に書いた日の目印となるので便利です。
また、本を持ち歩く感覚で携帯できるので、出先でも手軽に日記を書けます。2025年が終わるとき、完成した本書を見返すのが今から楽しみです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日米の医師試験合格を実現した「白紙勉強法」とは YouTubeで人気『最高の勉強法・効率的な覚え方』
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 17時0分
-
18年ぶりの10万部突破!累計280万部突破! Z世代に大人気の 『マイブック』(新潮文庫)、流行のワケは「日記界隈」!?
PR TIMES / 2025年1月24日 12時45分
-
ストレスが多い時代に、新感覚。「uniball ZENTO」誕生~すいすい書ける水性ボールペン~ 2025年2月3日(月)より順次店頭展開開始
PR TIMES / 2025年1月15日 17時45分
-
ストレスが多い時代に、新感覚。「uniball ZENTO」誕生〜すいすい書ける水性ボールペン〜 2025年2月3日(月)より順次店頭展開開始
Digital PR Platform / 2025年1月15日 15時0分
-
新SNS「mixi2」の特徴とは? mixiとはどう違う? ITライターが1週間使ってみた
オールアバウト / 2025年1月11日 21時15分
ランキング
-
1こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
2開幕まで2カ月も大阪万博ご難続き…入場券販売不振で“政敵”に泣きつき、海外パビリオン完成もわずか数カ国
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月3日 16時3分
-
3新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
4朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
-
5来年9月は11年ぶりの4連休で大型シルバーウィークに 国民の祝日、国立天文台が発表
産経ニュース / 2025年2月3日 12時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください