シチズン「エコ・ドライブ電波時計」のおすすめモデル4選 プロマスターのGPS機能を搭載したダイバーズウォッチなど【2025年2月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月4日 7時10分
シチズンの「エコ・ドライブ」は、光発電で駆動するため定期的な電池交換が必要ありません。メンテナンスにあまり時間をかけたくない人におすすめです。
ここでは、「エコ・ドライブ」と電波受信機能を搭載した腕時計のおすすめモデルをピックアップ。おすすめ商品を参考にしながら、自分に合ったものを見つけてみてください。
●エコ・ドライブ(Eco-Drive)とは
シチズンは、1976年に世界初のアナログ式光発電時計を開発しました。そのテクノロジーは改良を重ね「エコ・ドライブ」と名付けられ、さまざまモデルで採用されています。
太陽光や室内のわずかな光を電気に換えて時計を動かし、余った電気を二次電池に蓄えることで高効率・長寿命を実現。モデルにもよりますが、フル充電していれば暗いところでも半年以上の駆動ができます。光が当たらない状態が一定時間続くと針を止めて節電状態になる「パワーセーブ機能」を搭載したモデルの中には7年間持続可能なモデルもあります。
文字盤の外周部にリング状のソーラーセルを配置することで、側面から光を取り入れる「リングソーラー」も登場。文字盤に光を透過する素材を使う必要が無いため、デザインのバリエーションが豊富な点も「エコ・ドライブ」の魅力です。
●おすすめの「エコ・ドライブ」腕時計:プロマスター CC5001-00W
優れた耐久性と機能性を持つ「プロマスター」の本格ダイバーズウォッチMARINEシリーズの1本です。
GPS衛星電波受信機能を搭載し、GPS衛星から位置と時刻の情報を取得して、現在居る地域の時刻、日付に自動で修正してくれます。
大きなベゼルとサイドボタンを採用したダイバーズウォッチらしいデザインも魅力的なポイント。「トリップアドバイザー」とのコラボレーションにより選出された世界の有名ダイビングスポット8カ所が、見返しリングに表記されているのも特徴です。
実売価格は約13万6000円(税込、以下同)からです。
ケースサイズ:47(横)×15.6(厚さ)mm
主な機能・特徴:1年間メーカー保証、200m潜水用防水、サファイアガラス風防、光発電エコ・ドライブ、GPS衛星電波機能、デュラテクト(チタンカーバイト・MRK)、フル充電時約7年可動(パワーセーブ作動時)、パーフェックス(JIS1種耐磁、衝撃検知、針自動補正)
●おすすめの「エコ・ドライブ」腕時計:シチズンコレクション CB0161-82L
時計の基本性能とデザインを追求した「シチズンコレクション」の電波ソーラー腕時計です。
文字盤にストライプスーツのようなパターンがあしらわれており、スーツやジャケットとの相性は抜群。ビジネスシーンに映えるデザインに仕上がっています。
ラグに向かって傾斜がついたケースの形状など細かいディテールにこだわっているのも魅力的なポイント。チタンよりステンレスの質感が好きという人にもおすすめのモデルです。
実売価格は約4万2000円からです。
ケースサイズ:42(横)×10.1(厚さ)mm
重さ:162g
主な機能・特徴:1年間メーカー保証、10気圧防水、サファイアガラス風防、光発電エコ・ドライブ、パーペチュアルカレンダー、電波時計(日中米欧電波受信)、フル充電時約2年可動(パワーセーブ作動時)、パーフェックス(JIS1種耐磁、衝撃検知、針自動補正)
●おすすめの「エコ・ドライブ」腕時計:シチズン エクシード BY1020-61E
シチズンが世界で初めてアナログ式腕時計に搭載した月齢自動計算機能「ルナプログラム」を搭載したモデルです。
電波受信した日付情報からムーブメント内部でその日の月齢を計算し、ムーンフェイズに月齢を自動表示します。6時位置のムーンフェイズは、技術力の証明であると同時にデザイン性にも貢献しています。
ケースとバンドにスーパーチタニウムを採用し、ステンレスの約60%となる軽さと、5倍以上の表面硬度を実現しています。
実売価格は18万5000円前後から。
ケースサイズ:41(ケース径)×11.9(厚さ)mm
主な機能・特徴:日常生活用強化防水(10気圧)、デュアル球面サファイアガラス(クラリティ・コーティング)風防、光発電エコ・ドライブ、日中米欧電波受信、スーパーチタニウム(ケース・バンド)、パーペチュアルカレンダー、パーフェックス(JIS1種耐磁、衝撃検知機能、針自動補正機能)
●おすすめの「エコ・ドライブ」腕時計:アテッサ CB3035-72E
オン・オフ使えるデザインが特徴のアテッサ「ACT Line」シリーズのエコ・ドライブ電波時計です。
チタニウムにカーボンの硬化膜「デュラテクトDLC(Diamond Like Carbon)」を施すことで、ステンレスの5倍以上の表面硬度を実現した「ブラックチタン(スーパーチタニウム)」を採用し、ガンメタリックを思わせる独特の色合いと耐摩耗性を両立しています。
ブラックチタンを採用したケース・バンドだけでなく、文字盤からベゼルまでモノトーンで統一されたシックなデザインが特徴。サファイアベゼルがブラックチタンの黒とは、また違った表情を見せてくれるのも魅力です。
実売価格は約13万1000円から。
ケースサイズ:39.5(横)×9.7(厚さ)mm
重さ:87g
主な機能・特徴:1年間メーカー保証、日常強化防水(10気圧)、サファイアガラス(無反射コーティング)風防、光発電エコ・ドライブ、電波時計(日中米欧)、デュラテクトDLC(ケース)、ブラックチタン(スーパーチタニウム)、フル充電時約2年可動(パワーセーブ作動時)、耐メタルアレルギー、パーフェックス(JIS1種耐磁、衝撃検知、針自動補正)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
凛とした中にフェミニンな表情が漂うオールブラックカラーの『シチズン クロスシー』限定モデル
PR TIMES / 2025年1月31日 16時45分
-
シチズン「エクシード」の電波ソーラー腕時計おすすめ4選 厚さ8mm台までの薄型モデルをピックアップ!【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月20日 7時40分
-
チタン素材採用「腕時計」おすすめ4選 機能性と高級感を両立したカシオ、セイコー、シチズンの電波ソーラーをピックアップ【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月15日 7時40分
-
今売れている「シチズン アテッサ」おすすめ&ランキング チタンをまとった軽快でスタイリッシュな腕時計【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月8日 17時45分
-
ブラックカラーのチタン「腕時計」おすすめ4選 セイコー、シチズン 、カシオの高級感と機能性を兼ね備えた電波ソーラーをピックアップ【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月6日 19時57分
ランキング
-
1どうしても水遊びしたいワンちゃん VS 飼い主さん 真冬の散歩中の“ギリギリの攻防戦”が100万表示 「元気いっぱいすぎますねw」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時5分
-
2「コラかと思った」 東ハト、新作164円お菓子の“まさかの見た目”にネット騒然 「これは!!」 「すげえwww」
ねとらぼ / 2025年2月3日 18時24分
-
3「サラダ油で炒めるのは絶対NG」 スーパーのレバーで作る“究極のレバニラ” 家庭でできる超簡単レシピに「ありがたすぎます」
ねとらぼ / 2025年2月1日 12時5分
-
4「iPhone SE(第3世代)」と「iPhone 14」の価格下落が顕著に Back Marketがリファービッシュ品の価格変動を調査
ITmedia Mobile / 2025年2月3日 16時59分
-
5ソフトバンク孫社長が語るOpenAIとの提携 1億以上のタスクを自動化して“AIの大脳”になる
ITmedia Mobile / 2025年2月3日 21時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください