アウトドアでガジェットを使いたい! 持ち運びに便利な「ガジェットポーチ」3選【2025年2月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月11日 17時30分
スマートフォンだけでなく、ワイヤレスイヤホンや、充電ケーブル、モバイルバッテリー、アクションカメラなどなど──アウトドアシーンでも持ち運びたいガジェットは意外とあるものです。そんな時にあると便利なのがガジェットポーチ。ただし、ポーチならなんでもよいというわけではなく、屋外を想定した場合には、製品によって取り回しのよさに差が出てきます。
今回は、アウトドアにガジェットを持ち込みたい時にチェックしてみたいポーチを3つピックアップしてご紹介します。
● 持ち運びに便利なガジェットポーチ|サンワサプライ「IN-HDAD」シリーズ
旅行やアウトドアシーンでも精密機器を安全に携行したい場合には、ガジェット類を衝撃から保護できるセミハードケースがあると安心。車にギアをガンガン積み込んで移動する人などにとって、まず検討したいアイテムです。
サンワサプライがラインアップしている「IN-HDAD」シリーズはその1つ。サイズが異なる5製品がラインアップされています。
持ち運びたいガジェットによって適したサイズは変わりますが、アウトドアシーンでたっぷりと周辺機器を携行したいならば、一番大きなLLサイズの「IN-HDAD5BK」(26×15×8cm、標準価格:税込3520円)が狙い目。間仕切りやメッシュのファスナーポケットなども備わっているので、複数のガジェットを安定して収納できるでしょう。
ケースを開け閉めするファスナーが収納する機器に直接触れないようにするファスナーガードが付いていたり、ケースを吊り下げるための大型リングが備わっていたりすることにも注目です。
●持ち運びに便利なガジェットポーチ|aso「TOFTPOUCH+MAX」
アウトドアを想定したガジェットポーチでは、急な雨天に備えての防水性能も重要になってきます。
サイバールが運営するブランド「aso(アソ)」が展開するガジェット収納ポーチ「TOFTPOUCH+MAX(タフトポーチプラスマックス)」(公式サイト価格:税込6600円)は、耐水性のある生地と、YKK製止水ファスナーを採用。野外でも多少の雨ならばあわてずに済みそうです。
サイズが約18×18 ×8cmと、この手のポーチとしては収納量がやや多めなこともポイント。高さのある立体的なガジェット類などを比較的収納しやすいと言えます。
雨で濡らしたくないアウトドアギアの収納にもサイズによっては使えるかもしれません。旅行時のキャリーバッグに入れるインナーポーチとして、アメニティグッズなどをまとめる用途でも使いやすいでしょう。
外装はポリエステルPUコーティング、内装はナイロン、ファスナー引手部分には本革が使われています。カラーはブラック、グレー、ホワイトの3色です。
●持ち運びに便利なガジェットポーチ|TOCO102「B12アウトドアポーチ」
屋外を自転車で走り回りたいという人なら、TOCO102が展開するブランド「B12」が最近発売した「B12アウトドアポーチ」(実売価格:税込約3500円)も要チェック。手提げやリュックなどのインナーポーチとしても使えますし、自転車のフレームにポーチを固定して、バイクバッグとして活用できます。
サイズは17 x 17 x 5cm。丈夫な1200D(デニール)のキャンバス生地が使われているので、腰のベルトに通して、工具や小さめのペグなどを入れるような使い方もできるでしょう。
ポイントは脱着可能な防水コンパートメントが付属していること。濡らしたくない紙の地図や手帳、チケットなども収納しておけます。また、開閉口が全開にならないハーフオープンのデザインになっていることで、開閉時に中身を落としづらい仕組みになっていることも注目です。カラーはアイボリー、チャコール、ライトカーキの3色です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「右利き・左利き」どちらもOK! ALPAKAの多機能ボディバッグは11インチPC対応の実力派!
&GP / 2025年2月1日 13時0分
-
モバイルバッテリーなどの小物をスマートに収納できるコンパクトトラベルポーチ
ITライフハック / 2025年1月29日 17時0分
-
モバイルバッテリーなどの小物をスマートに収納できるコンパクトトラベルポーチを発売
PR TIMES / 2025年1月28日 13時15分
-
持ち歩くデジタル機器がいっぱいならジャンスポーツの新バックパック「アンヴォイ」に注目!
&GP / 2025年1月24日 11時30分
-
エレコム、ガジェットの収納にも最適なボディバッグやミニトートバッグなど4アイテムを発売
ITmedia Mobile / 2025年1月14日 17時29分
ランキング
-
1約5.8万円のAndroidタブレット「LAVIE Tab T11」を試す 安価なタブレットとの違いは?
ITmedia PC USER / 2025年2月11日 12時5分
-
2中古スマホの「失敗しない」選び方 購入時に注意すべきことは?
ITmedia Mobile / 2025年2月11日 10時5分
-
3仕事効率大幅アップ間違いなし! 仕事や趣味で活躍するAI搭載PC3選【2025ベストヒット大予想】
&GP / 2025年2月11日 20時0分
-
4ソフトバンクはahamoに勝ったのか、それとも負けたのか 宮川社長の答えは?
ITmedia Mobile / 2025年2月10日 19時48分
-
5ニコニコの動画“大量削除”、ドワンゴに見解を聞いた 「これからも必要に応じて継続的に」
ITmedia NEWS / 2025年2月11日 9時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)