1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

GWのUターンラッシュでスマホを活用する技 道路の渋滞情報と、電車の混雑状況を確認しやすいアプリはどれ?

ITmedia Mobile / 2024年5月5日 19時25分

利用者からの情報をもとに混み具合を表示 NAVITIME「こみれぽ」

 ナビタイムジャパンがiPhone/Android向けに配信する混雑状況案内アプリ「こみれぽ」では、文字通り電車の混み具合を確認できる。同じアプリを利用する人からの情報をもとにしており、全国の路線の混雑状況をリアルタイムに確認できる。よく利用するルートの登録も可能で、そのルートに遅延や運休があればその情報も知ることが可能だ。

各駅停車でゆっくり帰りたい人に向く、ジョルダン「乗換案内」

 混み合う急行電車ではなく、少しでも空いた各駅停車でゆっくり帰りたいなら、ジョルダンのiOS/Android向けアプリ「乗換案内」がおすすめだ。このアプリの「各駅停車優先検索」機能を使えば、各駅停車を優先的に検索できる。「目的地により早く到達するため利用者が急行などを利用しやすくなる一方、各駅停車などの列車は比較的空いている傾向にある」という。

 まずはルート検索画面で乗車駅と降車駅を入力し、「検索設定」をタップする。次の画面で「各駅停車を優先」という項目の右にあるボタンをタップし、オフからオンに切り替える。右上の「検索」をタップすれば、各駅停車のみの情報が表示される。検索結果では途中駅も確認できるので、慣れない人は降車駅の1つ前の駅を覚えておくとよい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください