1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

出そろった「Xperia 1 VI」の価格 ドコモ、au、ソフトバンク、ソニーストアでお得なのはどこか【6月6日最新版】

ITmedia Mobile / 2024年6月6日 13時23分

出そろった「Xperia 1 VI」の価格 ドコモ、au、ソフトバンク、ソニーストアでお得なのはどこか【6月6日最新版】

ソニー製のハイエンドモデル「Xperia 1 VI」

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、ソニーは6月7日、ソニー製スマートフォンのハイエンドモデル「Xperia 1 VI」を発売する。3社のオンラインショップとソニーストアにおけるXperia 1 VIの販売価格が出そろった。1回払い/実質負担額を比較し、どこで買うのがお得なのかをまとめる。記事内の価格は全て税込み。

 実質負担額はドコモが「いつでもカエドキプログラム+」、KDDI(au)が「スマホトクするプログラム」、ソフトバンクが「新トクするサポート(プレミアム)」を適用した場合の価格となる。

 新トクするサポート(プレミアム)は購入から1年後に端末を買い替える人におすすめだ。ただし、利用条件に含まれている「あんしん保証パック(月額1740円×12回分=2万880円)」「早トクオプションの利用料(1万2100円)」が別途発生するため、1年で返却する場合はオンラインショップに記載の総額にこれらを加算した金額を実質負担額として考える。

●ドコモ

・1回払い……20万9440円

・いつでもカエドキプログラム+適用(23カ月目に返却)……16万600円

・いつでもカエドキプログラム+適用(12カ月目に返却)……12万5642円

・キャンペーン……ソニーマーケティングの「Xperia 1 VI発売記念!エントリーでお得キャンペーン」で、6月6日までエントリーし、9月9日までに購入、9月16日10時までにキャンペーンへ応募したユーザー全員に1万円をキャッシュバック

●au

・1回払い……21万4800円

・機種変更時の実質負担額……11万2800円(4904円×23回)

・新規契約時の実質負担額……12万3800円(5382円×23回)

・他社とUQ mobileからの移行時の実質負担額……11万2800円(4904円×23回)

・その他の割引……2024年7月31日までなら5G機種変更おトク割+Xperia 1 VI機種変更おトク割で2万2000円引き、au Online Shop お得割で新規1万1000円/乗り換え2万2000円引き

・キャンペーン……ソニーマーケティングの「Xperia 1 VI発売記念!エントリーでお得キャンペーン」で、6月6日までエントリーし、9月9日までに購入、9月16日10時までにキャンペーンへ応募したユーザー全員に1万円をキャッシュバック/期間中の予約と購入と応募で5000Pontaポイント還元、さらに1万円キャッシュバック

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください