1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

高コスパの「POCO Pad」、海外では日本未発売のスタイラスやキーボードカバーも展開

ITmedia Mobile / 2024年6月19日 11時35分

 背面のスタンドは多少は角度を調節できます。本体の重量は約450g、POCO Padが571gなので装着すると121g重くなりますが、文字入力を多用する作業はかなり快適になります。また、コネクター部分がL字のUSBケーブルを使えば、上部に挿したスタイラスの充電もしやすいでしょう。

 キー配列は一般的な英語配列で、一般的なノートPCと同様の配列です。記号入力に特殊なキーコンビネーションが必要なこともなく、このまま普通に入力することができます。各キーの大きさは16mm×16mmです。

 キーの打鍵感もしっかりしており、長文を入力しても疲れにくいと感じました。ショートカットキーも使えるので作業がはかどります。XiaomiのHyperOSスマートフォンとの連携時に、POCO Padを立てたままキーボードを使った操作ができるのも便利です。

 キーボードカバーを付けたまま持ち運ぶと重量は増すものの、本体の厚みは数mm増える程度。このままカバンにもすっぽりと収まります。

 Bluetooth機器のため海外販売品をそのまま日本で使うことはできないだけに、日本でもぜひ発売してほしい周辺機器ではないでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください