1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

スマホをゲーム機に変えるコントローラー「Backbone One」を日本で本格展開する理由

ITmedia Mobile / 2024年6月20日 22時55分

 本体にはUSB Type-C端子とイヤホンジャックを装備している。USB端子を通して、ゲームコントローラーとスマホ本体を同時に充電しながらプレイできる。イヤホンジャックにより有線イヤホンも使用できる。

 なお、Backbone Oneではゲームソフト会社の限定デザインモデルも過去に発売している。2024年初にはコジマプロダクションとのコラボでDEATH STRANDINGモデルも数量限定で販売している。ソースネクストではこのモデルは取り扱わないが、今後の限定デザインは取り扱われる可能性がある。

●2023年のテスト販売が好調、初年度10万台を目標に

 Backboneはスマホ向けの伸縮式ゲームコントローラーに特化したスタートアップ企業だ。2018年に米国ポートランドで創業した。

 Backbone Japan sales directorの辻本雅崇氏は、Business Research Insightsの調査データを引き、「スマホ向けのゲームパッド市場は右肩上がりで伸びている」と紹介する。

 第2世代のBackbone Oneの日本展開については、直販サイトやAmazon.co.jpでは2023年夏からテスト販売を行っていた。Amazonのレビューで星4以上を獲得するなどテスト販売が好調だったことから、今回のソースネクストの連携で日本への本格進出を行うこととなった。

 前世代の製品では オンキヨーホームエンターテイメントは販売代理店となっていたが、この販売契約は失効しており、日本での販売代理店はソースネクストに一本化される。

 辻本氏は「ソースネクストは営業力、展開力、スピード感に優れている」とパートナーとして選んだ理由を説明。ソースネクストの小嶋 智彰社長兼COOは初年度販売台数10万台という目標を掲げた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください