1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

Suicaがなくてもスマホで乗れる! JR東日本が二次元コード乗車サービス「えきねっとQチケ」を10月1日から運用開始 東北地区から順次拡大

ITmedia Mobile / 2024年7月11日 20時30分

(※3)現在の「えきねっと」アプリ(8月にアプリ名を改める予定)

 えきねっとQチケでは、入場駅(旅行を開始する駅)で「チェックイン」、出場駅(旅行を終了する駅)で「チェックアウト」を行う必要がある。チェックインとチェックアウトの方法は以下の通りだ。

・QRコード対応自動改札機のある駅:乗車用QRコードをリーダーにかざす

・QRコード対応自動改札機のない駅:えきねっとQチケアプリで「セルフチェックイン」「セルフチェックアウト」操作を行う

●利用可能なエリア

 サービス開始当初、えきねっとQチケは東北エリアの新幹線/在来線(※4)で利用できる。エリアの「出入口」となる駅は以下の通りだ。

・東北新幹線:郡山駅

・東北本線:同上

・常磐線:いわき駅

・磐越西線:喜多方駅

・羽越本線:鶴岡駅

・米坂線:今泉駅

(※4)気仙沼線およびJR東日本BRT(気仙沼線BRT/大船渡線BRT)は対象外。また、JR東日本が示す対象区間マップを見る限り、現状では只見線の福島県区間も対象外のようだ

 JR東日本では今後、以下のスケジュールで対象エリアを拡大していく方針だ。

・2025年度下期

・東京都区内の在来線

・東北新幹線(東京~郡山間)

2026年度下期

・上信越(群馬/長野/新潟)エリアの在来線

・上越新幹線(大宮~新潟間)

・北陸新幹線(高崎~上越妙高間)

2026年度末

・JR東日本エリア全域

対象エリア外に直通する列車はどうなる?

 先述の通り、えきねっとQチケは対象エリア内で“完結”する乗車でのみ選択できる。そうなると気になるのが、対象エリア外に直通する列車の扱いだ。

 結論からいうと、エリア外に直通する列車でも、乗車する区間や経路がエリア内で完結する場合はえきねっとQチケを選択できる。例えば東京~新函館北斗間を運行する「はやぶさ号」の場合、東京~仙台間はエリア外(※5)で、新青森~新函館北斗間がJR北海道エリアとなるが、仙台~新青森間で完結する場合はえきねっとQチケを選べる。

(※5)本来は郡山駅からエリア内なのだが、はやぶさ号は通過する

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください