1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

「スマホ熱中症」に要注意 絶対にやってはいけないこと/効果的な対策を紹介

ITmedia Mobile / 2024年7月20日 11時30分

「スマホ熱中症」に要注意 絶対にやってはいけないこと/効果的な対策を紹介

スマホの車内放置もスマホ熱中症の原因になります

 近年、「今年は猛暑になる」という予報を毎年のように耳にします。2024年も例外ではなく、既に静岡で40度を記録するなど、厳しい暑さが予想されています。このような暑さの中で特に注意したいのが、いわゆるスマホ熱中症です。

 スマホが文字通りに熱中症になるわけではありませんが、スマホをはじめとする精密機器には、一定以上の温度になると処理性能を制限して内部のパーツやバッテリーを熱から守るセーフティ機能が備わっています。スマホのカメラで撮影中に「高温のために終了する」というメッセージを見た経験がある人も多いのではないでしょうか。

 デジタル機器の設定・トラブル解決を行う日本PCサービスが実施した調査によると、夏特有の「暑さ」「天候」「夏のレジャー」が起因したPC・スマホのトラブルのうち、暑さが原因と考えられる動作不良・故障系のトラブルは、全体の53.4%を占めたそうです。特に夏場は、スマホを使用していなくても、炎天下に置いたり、車のダッシュボードに放置したりすると想像以上に熱を帯び、思わぬトラブルにつながる可能性があります。

 今回は、そんなスマホ熱中症について、やってはいけないことと、効果的な対策を紹介します。

●スマホの発熱時にやってはいけないこと

 スマホが発熱して機能制限や性能低下が起きると、すぐに冷まそうとして以下のような行動をとってしまいがちです。しかし、これらは絶対に避けるべきです。

・水につける

・保冷剤を背面に貼り付ける

・エアコンの冷風に直接当てる

・冷蔵庫に入れる

 スマホが発熱したときにこうした方法で急速に冷やすと、急激な温度差によってスマホ内部に結露が生じる可能性があります。防水仕様のスマホであっても、内部に生じた結露には無防備です。最悪の場合、内部の回路がショートして故障したり、水ぬれ反応シールが反応したりしてしまい、修理代が高くなるなどのリスクがあります。

 水道の流水や常温の水に沈めるのも避けた方が無難です。本体が熱くなっていると、予想外に温度差が生じる可能性があるためです。

●効果的なスマホ熱中症対策

 では、スマホが発熱した際にはどうすればいいのでしょうか。最も簡単な方法は、涼しい部屋の中、屋外であれば直射日光の当たらない木陰などに電源を切って放置しておくこと。少しでも早く冷やしたいのであれば、扇風機の風に当てるというのも効果的です(エアコンの冷風はNGです)。ようは、結露を生じさせないようにゆっくりと冷ますということです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください