1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

勝手にカメラが起動して電池がなくなってしまった:スマホあるある失敗談

ITmedia Mobile / 2024年7月28日 6時5分

勝手にカメラが起動して電池がなくなってしまった:スマホあるある失敗談

ロック画面のショートカットから誤ってカメラを起動することがよくある。防ぐ方法はある?

 スマートフォンが日用品と化した今、日々使う中で「やらかした」「失敗した」という出来事は誰しもあるはず。この連載では、読者から寄せられた失敗談をご紹介します。今回は「カメラ起動」に関する失敗談です。

●今回の失敗談

 出張先で、撮影オンしっぱなしで電池がなくなってしまって困ったことがあった!!

 スマートフォンでよく使う機能の1つである「カメラ」。ロック画面からでも簡単に起動できるよう、多くの機種でショートカットが用意されています。例えばiPhoneの場合、ロック画面右下のカメラアイコンをロングタップするか、ロック画面で左方向にスワイプすると、カメラが立ち上がります。

 便利なショートカットではありますが、スマホをポケットに入れたときに誤ってカメラが起動してしまい、気付いたら本体が熱くなっていた、また電池を消費していた……ということは筆者もよくあります。あらためて調べたところ、iPhoneではこのカメラのショートカット自体をオフにする設定はないようです。

 ただし、設定でカメラ自体をオフにすることはできます。その機能は「スクリーンタイム」。「設定」→「スクリーンタイム」→「コンテンツとプライバシーの制限」→「許可されたアプリと機能」で「カメラ」をオフにします。するとカメラ機能が無効になり、ロック画面のカメラアイコンもグレーアウトしてタップしても反応しなくなります。

 しかしこれではカメラが常時使えなくなるので逆に不便です。もう1つ有効なのが、ロック画面をタップしたときにスリープ解除する設定をオフにする方法です。デフォルトではこの設定がオンになっているので、ポケットに入れる前に意図せずスリープ解除してしまい、誤ってカメラを起動する恐れがあります。

 そこで、「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「タップかスワイプでスリープ解除」をオフにしましょう。これで、ロック画面をタップしてもスリープ解除されず、カメラアイコンもタップできなくなります。また、スワイプしてスリープ解除もオフになるので、ロック解除してホーム画面からの誤操作も防げます。

 ただ、この設定をオンにすると、サイドキーを押さないとスリープを解除できなくなり、これはこれで不便。最後の手段としては、スマホの画面を覆う、手帳型のケースを利用するのも一考の価値があります。これなら画面を誤タップしてカメラが起動する心配はないでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください