1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

「マイナンバーカード対面確認アプリ」配信開始 実際に使ってみた

ITmedia Mobile / 2024年8月20日 13時35分

「マイナンバーカード対面確認アプリ」配信開始 実際に使ってみた

マイナンバーカードの読み取りに対応するスマートフォンで利用できる

 デジタル庁は8月20日、個人番号カード(マイナンバーカード)を使った対面での本人確認を確認するための「マイナンバーカード対面確認アプリ」の配信を開始した。Android版とiOS版が用意され、マイナンバーカードの読み取りに対応するスマートフォンで利用できる。

●使い方

 本アプリの利用は無料で、アプリをインストールすればすぐに利用できる。基本的な利用手順は以下の通りだ。

1. アプリを起動

2. 「はじめる」をタップ

3. カメラでマイナンバーカードの表面を撮影する

5. カメラへのアクセス許可を求められたら許可する

6. うまく読み取れない場合は「読み取れない」をタップ(手動入力に遷移)

9. 「読み取り開始」をタップ

10. スマートフォンのNFCポート部分をマイナンバーカードに当てる

12. 当てる場所が分からない場合は対応機種一覧から確認可能

15. 券面表示との一致を確認したら「終了」をタップ

 なお、券面の顔写真はカラーでも、ICチップに搭載されている写真はモノクロとなるので注意したい。

券面を読み取れない場合は手動入力で

 カメラで券面をうまく撮影できない場合は、マイナンバーカードの表面にある情報を順次入力することで対応できる。上記手順の3番目で「うまく読み取れない」をタップするか、手動入力を促すダイアログ内にある「キーボードで入力」をタップして、以下の手順で入力を進めよう。

1. 生年月日を入力(「年」は和暦または西暦の下2桁)

2. カードの有効期限の「年」を入力

3. 「セキュリティコード」を入力

5. セキュリティーコードは顔写真の右下にある

8. 先の手順の4番目に戻る

履歴として「有効期限」「セキュリティコード」が保管される

 セキュリティを確保する観点から、本アプリではマイナンバーカードの読み取り後にデータを残さないようになっている。また、アプリがネットを介したデータアクセスを行うこともない(ゆえに「機内モード」でも利用可能)。

 ただ、そうすると法律に基づき本人確認を行った“証跡”を残す必要がある業務において不都合が生じる。そこで、本アプリではマイナンバーカードの「有効期限」(西暦のみ)と「セキュリティコード」を確認履歴として保管するようになっている。保管数は最大1000件で、1000件を超えた場合は古いものから順次削除されていく。

 なお、この記事で使っている画像を見れば分かる通り、本アプリではスクリーンショット(画面キャプチャ)の制限は特にない。あくまでも“対面”で使うことを前提とするアプリなので、これでも問題はないと思うのだが、このアプリを使ってマイナンバーカードの真正確認を行う場面に遭遇した時は、自分の“目の前で”確認を実施するように要求したい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください