1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

2024年度の「AIスマホ」出荷台数は前年から3倍に増加、約6割が購入意向あり MM総研が調査

ITmedia Mobile / 2024年8月29日 19時15分

2024年度の「AIスマホ」出荷台数は前年から3倍に増加、約6割が購入意向あり MM総研が調査

AIスマートフォンの出荷台数推移/予測(2023年度~2028年度)

 MM総研は、8月29日にAI(人工知能)スマホの出荷台数推移/予測と一般消費者を対象としたAIスマホの購入意向について発表した。

 同社はAIスマホを、「端末に搭載される生成AIで通信を介さず各種コンテンツを効率的に生成、変換、編集できる、AI機能を実現するSoCを搭載、メーカーがAI機能を訴求もしくはAIスマホと位置付けているもの」と定義。また、発売時点ではAIスマホとしての機能を有していなくても、発売後のソフトウエアアップデートなどでAIスマホ化する製品も含めている。

 同社の調査によれば、2023年度のAIスマホ出荷台数は385.3万台で、スマホ出荷台数に占める比率は15.1%。2024年度は1149万台(前年度比198.2%増)、AIスマホ比率は44.2%(同29.1ポイント増)で、今後2028年度には2317万台(スマホ比率88.0%)に拡大すると予測している。

 2023年度発売の端末で、発売時点でAIスマホ機能を利用できた端末はGoogleのPixel 8/Pixel 8 Pro、サムスン電子のGalaxy S24/Galaxy S24 Ultraの4モデル。2024年8月時点ではサムスン電子が13モデルと最多で、Googleは7モデルとなる。その他シャープのAQUOS R9、モトローラのmotorola edge 50 pro/edge 50s proもAIスマホに位置づけられる。AppleにAIスマホとして利用できるモデルはないが、2024年秋以降に発売されるiPhoneにはAppleの生成AIサービス「Apple Intelligence」が搭載されると予測する。

 サムスン電子、シャープ、モトローラはSoC(プロセッサ)にSnapdragonシリーズを搭載。Googleは「Tensor」、Appleは「A17 Pro(iPhone 15 Pro/iPhone 15 Pro Maxの場合)」と自社製を搭載し、今後は台湾「MediaTek」搭載モデルが登場すると予測できる。

 AIスマホの購入意向は「購入したい」が13.8%、「検討したい」が47.4%で合計61.2%に。年代別でみると若年層ほど高い購入意向を示す傾向があり、購入意向者が現在利用するスマホ(割引適用後)の購入価格を加重平均で算出すると64万4114円、AIスマホを購入する場合に支払ってもよい上限額は7万6798円となった。

 AIスマホで利用したい機能(複数回答)は、「Webページの要約や翻訳」(37.2%)、「Web検索のサポート機能」(36.9%)、「リアルタイムでの対面の音声通訳や通話時の通訳、チャット翻訳」(34.9%)、「迷惑電話対策機能」(32.7%)、「写真・動画撮影時のシーンを自動分析」(30.9%)が上位となる。画像/動画関連機能はSNS投稿との親和性が高いことから、若年層ほど利用意向が高く、翻訳機能や迷惑電話対策の機能は高齢層から高く支持されている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください