1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

実は始まっていた「povo3.0」への布石 povo2.0は他社対抗も含め“完成形”に

ITmedia Mobile / 2024年9月7日 6時5分

実は始まっていた「povo3.0」への布石 povo2.0は他社対抗も含め“完成形”に

9月4日に開催されたKDDI SUMMITの講演で、KDLの秋山社長がpovo3.0の構想を語った

 KDDIは9月3日~4日の2日間にわたり、「KDDI SUMMIT 2024」を開催した。会期2日目の4日には、オンライン専用ブランドpovoを運営するKDDI Digital Life(KDL)の代表取締役社長、秋山敏郎氏や、同社とともにpovoの運営に携わるシンガポールのCircles CEO、ラメーズ・アンサル氏らが登壇。povo3.0の目指す姿が明らかになった。

 “povo3.0構想”は2月にスペイン・バルセロナで開催された「MWC Barcelona 2024」で初めて公開されたコンセプト。そのより具体的な形が、KDDI SUMMITで明かされた格好だ。その間、KDLは着実にpovo2.0を進化させ、3.0へのアップデートに向けた布石を打ってきた。ここでは、そんなpovoのこれまでの歩みと、povo3.0の特徴を解説していく。

●MWCで明かした新コンセプト、黒子になって生活に浸透するpovo

 2月にスペイン・バルセロナで開催されたMWC Barcelonaで明らかになったのが、povoのホワイトレーベル化だ。簡単に言えば、povo自体が黒子になり、パートナーのサービスに通信機能を組み込んでいく仕組みのこと。動画サービスから直接それを視聴するための通信を購入できたり、テーマパークでマップの表示やチケット購入をするためのアプリに通信がついていたりといったように、回線ありきではなく、コンテンツやサービスに合わせて必要な回線を提供できること想定している。

 ワンショットでトッピングを購入し、自由に料金やデータ容量などをカスタマイズできるpovo2.0の特徴を発展させたものといえる。それに合わせ、KDLはSDKを開発。povoのサービスを外部アプリから呼び出せる環境を整えている。MWCでは、サンプルとしてアイドルのファンサイトから直接povoの回線契約ができたり、トッピングを購入できたりするデモを披露し、海外キャリアにもその取り組みをアピールした。

 その場ですぐに通信手段を提供できるようにするには、eSIMが欠かせない。オンライン専用ブランドとして成長してきたpovoは、サービス開始当初からeSIMに対応しており、その利用比率も一般的なキャリアと比べると高い。KDDI SUMMITで秋山氏が「eSIMの比率は非常に高く、大体半分ぐらいがeSIMになっている」と語ったように、現状では、2人に1人が物理SIMではなく、eSIMを選択している状況だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください