1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

Appleの生成AI「Apple Intelligence」でできること 10月から日本で使う方法は?

ITmedia Mobile / 2024年9月10日 17時15分

Appleの生成AI「Apple Intelligence」でできること 10月から日本で使う方法は?

iPhone、iPad、Macで「Apple Intelligence」が使えるようになる

 生成AIを活用したAppleのパーソナルインテリジェンスシステム「Apple Intelligence」の提供が10月に始まる。当初は米国で英語のみとなるが、12月には英語による提供地域にオーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフリカ、英国を追加し、さらに2025年には日本語、中国語、フランス語、スペイン語にも対応するという。

 AppleはiPhone 16を発表した9月9日(米国時間)のスペシャルイベントにあわせて、あらためてApple Intelligenceのリリース当初から使える具体的な機能や用途を紹介している。

●文字入力の場面で「リライト、校正、要約」

 メールやメモ、Pages、サードパーティー製アプリなど、文字を入力するさまざまな場面で、Apple Intelligenceによる「文章のリライト、校正、要約」を使えるようになる。

 特定のアプリを起動するのではなく、文字入力する場面で作文ツールを呼び出して使えるため、活躍の場は多そうだ。

●写真アプリ

 写真アプリでApple Intelligenceを活用すると「自然な言葉で特定の写真や動画の特定シーンを探せる」「自然な言葉による指示で、動画を自動作成できる」「クリーンアップツール写真の不要な被写体を削除できる」といった機能が使えるようになる。

●電話アプリとメモアプリ

 電話アプリは新たに通話中の録音に対応する。通話の録音やメモアプリで録音した音声はApple Intelligenceによってテキストで書き起こしされ、要約を生成する。

●通知の要約、優先順位によるメール表示

 複数のアプリからの通知を要約し、すぐに確認する必要がある重要な通知のみを知らせたり、受信したメールの内容を読み取って重要なメールを優先的に通知したりできる。

 これまでメールの通知は単に最初の数行をプレビューして表示するものだったが、代わりに全体の要約が表示されるようになる。

 さらにメールアプリでは、メールに素早く返信するための文章を提案するスマートリプライや、相手からメールで質問されている部分を特定して分かりやすく表示できる

●パーソナルアシスタント「Siri」の改良

 2011年に発表され、iPhone 4Sに初めて搭載された音声パーソナルアシスタント「Siri」も、Apple Intelligenceによって大きく再設計される。

 まずユーザーの問いかけの文脈をより自然に理解できるようになり、ユーザーが途中で言葉につまづいて言い直しても、連続的な会話として文脈の理解を維持できる。例えば「アラーム、いやタイマーを10分……やっぱり5分」と言っても、Siriは文脈を理解してタイマーを5分に設定できるという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください