1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

ソニーが「Xperia 5」新機種を見送った理由 小型スマホは終焉を迎えるのか

ITmedia Mobile / 2024年9月10日 19時32分

ソニーが「Xperia 5」新機種を見送った理由 小型スマホは終焉を迎えるのか

Xperia 5 Vは上位のXperia 1シリーズとミッドレンジのXperia 10シリーズの穴を埋めるような存在だ

 ソニーマーケティングは9月10日、スマートフォン「Xperia」の販売状況や戦略について、オンラインで説明した。例年秋頃に登場する「Xperia 5 V」の新製品のアナウンスはなかった。説明は、モバイルビジネス本部モバイルビジネス部 統括部長 水野雅夫氏と、モバイルマーケティング課 統括課長 湯原真司氏が行った。

●Xperia 1 VIとXperia 10 VIが好調 その要因は何か

 販売戦略について触れる前に、まずはXperiaのラインアップをおさらいしたい。Xperiaはレンジごとにモデルが分かれている。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが6月7日に発売した「Xperia 1 VI」は、ハイエンドの中でも上位に位置するモデルだ。3社がその約1カ月後の7月5日に発売した「Xperia 10 VI」は、ミッドレンジモデルとなっている。

 Xperia 1 VIは、光学7倍の望遠力を生かした「テレマクロ撮影」で、画質の劣化を気にせずに、遠くの被写体でも大きく拡大して高精細に写し出せるのが、Xperia 1 Vから大きな進化点だ。ディスプレイはアスペクト比が21:9から19.5:9へと変更され、解像度は4KからフルHD+に下がった。価格(税込み、以下同)は、キャリア向けモデルが20~21万円台、ソニーストア直販モデルが18~21万円台となっている。

 Xperia 10 VIは、アスペクト比21:9のディスプレイや、均等なバランスで配置したステレオスピーカーを搭載する。スペックやパフォーマンスの高さが際立つ1シリーズとは違うコンセプトで、先代「Xperia 10 V」のよさを受け継いでいる。価格は、キャリア向けモデルが7~8万円台、ソニーストア直販モデルが6万9300円。

 このうち、Xperia 1 VIはSIMフリー限定色の「スカーレット」「カーキグリーン」に加え、メモリ容量の異なるモデルが複数ある。湯原氏は、メモリ容量のバリエーションの拡大について、「Xperiaとして初めての取り組みだ」と紹介する。累計販売数は、Xperia 1 VIが前年比で128%増、Xperia 10 VIが前年比で130%増となり、「両モデルともに好調に売れている」と湯原氏は話す。

 特にXperia 1 VIについては、「キャリアモデルの発売に近いタイミングでソニー直販のSIMフリーモデルを発売できた」(湯原氏)ことが、好調の一因だという。Xperia 1 Vではキャリアモデルの発売後、4週目にSIMフリーモデルを発売したが、Xperia 1 VIではキャリアモデルの発売後、2週目にSIMフリーモデルを発売した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください