1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

「鉄道きっぷのオンライン予約」は便利だが課題も多い 各社のサービスを使って感じたこと

ITmedia Mobile / 2024年10月25日 6時5分

「鉄道きっぷのオンライン予約」は便利だが課題も多い 各社のサービスを使って感じたこと

上越・北陸新幹線の顔、E7系(提供:東日本旅客鉄道)

 2010年代に入ってからか、鉄道のきっぷをWebで予約する人が増えたようで、JRグループのみどりの窓口は駅によって営業時間を縮小、もしくは廃止の傾向にある。また、多くの駅で指定席券売機が導入され、20世紀に比べると、買いやすい環境が整った。そこでWebによるきっぷの予約、発券サービスについて、メリットとデメリットを考えた。

●Web予約は高速バスが充実している

 Web予約については高速バスの方が充実していると思う。個人的な話で恐縮だが、2014年4月に夜行列車衰退の影響でやむなく夜行の高速バスに乗ることにした。ところがきっぷの買い方が分からない。みどりの窓口で買えるはずもなく、パソコンで「どこに行ったら買えるのか?」を検索したところ、高速バスネットにたどり着いた。すなわち、外出してまで買いに行く必要がないのだ。

 高速バスの運賃は通常から割引まで、購入もクレジットカード、コンビニエンスストアでの現金払いなど、選択肢もある。会員登録後、クレジットカードによる後払いを選択。いざ乗ってみると乗客の大半はスマートフォンを出し、運転士が画面のQRコードを読み込む。乗車券のQRコード化についても、鉄道より進んでいたようである。

 私はデジタルにうといアナログ人間で、鉄道のきっぷでWeb予約したのは、東急電鉄大井町線急行のQシートのみ。このときはQシートルポも含め、取材が立て続けに発生したため、駅で買う余裕がなく、やむなく専用サイトにアクセスして購入した。

 鉄道のきっぷでWeb予約に消極的なのは、パソコンやスマートフォンが使いこなせない他、ダイヤ改正になると「JR時刻表」誌(交通新聞社刊)を購入し、季節向けの臨時列車を除き簡単に調べられるからだ。高速バスの場合、JR時刻表に専用のページがあるとはいえ、JRバスグループ以外のバス事業者のダイヤも掲載されているため、きっぷの買い方も異なる(JRバスグループとの共同運行は除く)。

●JR東日本のえきねっとは「検索の使い勝手」が良好

 えきねっとは20世紀から展開しているサービスで、1997年頃にはタレントの加藤紀子をCMに起用し、電話予約サービスを宣伝していた。現在は会員登録をすれば、駅の窓口などに行かなくても、インターネット上でJRのきっぷ、えきねっと限定割引商品を購入できる他、チケットレスでの乗車、利用に応じたJRE POINTの付与、利用もできる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください