1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

ソフトバンクの5Gネットワークがさらに進化 AIと5Gを同一インフラで運用する「AITRAS(アイトラス)」発表

ITmedia Mobile / 2024年11月13日 12時37分

 AITRASのRANが対応するのは5Gの4.8GHz~4.9GHz帯の最大100MHz幅となる。都市部を想定し、高密集した基地局配置、意図的に再現した超干渉エリアなどの環境で評価を進めていく。

●AITRASを導入するメリットは「コスト削減」や「キャリアグレードの品質」

 AITRASを導入する利点として、ソフトバンクは4つを挙げている。まずはコスト削減。AIとRANのワークロードをGPUベースのAITRASに統合することによって、AIとRANの個別のハードウェアは不要になる。その結果、投資および運用において大幅なコスト削減が見込めるという。

 次に、インフラリソースの効率化。オーケストレーションによって、AIとRANのコンピュータリソースを動的に割り当てることでき、インフラの利用効率が向上。それによって迅速かつ柔軟なサービスが提供できるようになる。

 次に、新たな収益の創出。AIをベースとする新たなアプリケーションやサービスを生み出し、従来はコストがかかっていたRANを、利益を生むものに変えることも目指せる。

 そして、RANの性能がキャリアグレードであることもセールスポイントとしている。具体的には安定性、大容量、経済性の3つで、C-RAN(集中型RAN)にAI効果を組み合わせることによって、複数セルにおける高性能化も実現。都市部で大きな効果が得られることも期待できる。

 事前には知らされていなかったが、ソフトバンク 代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮川潤一氏も駆け付けて登壇。メディアからの質問にも答えた。「ここでの実証実験は世界に向けた第一歩。AITRASが有効であることを証明できたら海外に輸出したい」と意欲を示した。

●AITRASが生きる場面は? 自動運転やロボットに活用したデモを披露

 説明会の後に、AITRASを用いたデモンストレーションを披露した。

 まず、合計100台の端末でリアルタイムに動画を視聴するデモを披露した。5台×20カ所で一斉に受信した動画を再生する様子がZoomで中継され、スループットなども表示された。やや分かりづらいデモだったが、安定して動画を視聴できることは確認できた。また、他社のvRANに比べて、消費電力量が低く抑えられることもアピールした。

 自動運転のデモでは、横断歩道の手前に停車中の車があり、横断歩道を渡っている人を確認できないといった状況での動きを見せてもらった。ドライブレコーダーの映像に加えて、交通状況を問うプロンプトによって、走行中のリスクを瞬時に分析する「交通理解マルチモーダルAI」を開発。デモでは、リスクが検出されて自動運転のバスが一時停止し、その後、安全が確認されてから発車する様子を確認できた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください