「iOS 18.3.1」配信開始 「非常に高度な攻撃に悪用された可能性がある」脆弱性に対処
ITmedia Mobile / 2025年2月12日 10時24分
![「iOS 18.3.1」配信開始 「非常に高度な攻撃に悪用された可能性がある」脆弱性に対処](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/itmedia_mobile/itmedia_mobile_20250212097_0-small.jpg)
米Appleは2月10日(現地時間)、一連の主なOSのアップデートを配信したと発表した。本稿では「iOS 18.3.1」と「iPadOS 18.3.1」の更新内容を紹介する。このアップデートには「重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれる」としている。
アップデートは「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」から行える。
対処する脆弱性「CVE-2025-24200」は、物理的な攻撃により、ロックされた端末のUSB制限モードが無効になる可能性があるというもので、この問題が特定の個人を標的とした非常に高度な攻撃に悪用された可能性があるとしている。アップデートで状態管理を改善することで、問題は解決される。
対象となるモデルは、iPhone XS以降、iPad Pro 13インチ、iPad Pro 12.9インチ第3世代以降、iPad Pro 11インチ第1世代以降、iPad Air第3世代以降、iPad第7世代以降、iPad mini第5世代以降だ。
旧モデルのiPad(iPad Pro 12.9インチ第2世代、iPad Pro 10.5インチ、iPad第6世代)向けに同様の内容の「iPadOS 17.7.5」も配信されている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
iOS 18.3.1配信開始 USB制限モードが無効になる高度な攻撃に対処するためのバグ修正
ASCII.jp / 2025年2月12日 0時0分
-
Apple、「2025 Black Unity」のWatchバンド、文字盤、iPhoneとiPadの壁紙
ITmedia Mobile / 2025年1月28日 13時22分
-
「iOS 18.3」リリース 「計算機」の便利機能復活や多数の脆弱性対処
ITmedia Mobile / 2025年1月28日 9時37分
-
iOS 18.3配信開始 バグ修正のほか、計算機アプリで等号をもう1度タップすると最後の演算を繰り返せるように
ASCII.jp / 2025年1月28日 3時30分
-
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売?
ASCII.jp / 2025年1月16日 20時0分
ランキング
-
1「dynabook C」「dynabook T」に2025年春モデル 新デザイン採用で画面も16型に大型化 バッテリー交換も可能に
ITmedia PC USER / 2025年2月12日 11時10分
-
2SNS誹謗中傷対策、LINEと常葉大が中高生向け無料教材を開発
ASCII.jp / 2025年2月10日 17時30分
-
3レトロゲー入りの1万円福袋と330円福袋、2つ一気に開封したら…… “衝撃の中身”に驚愕【ハードオフ・駿河屋】
ねとらぼ / 2025年2月12日 10時0分
-
4就活生、親で人気企業に違い - 学生は「ニトリ」「ソニーグループ」など志望、親が希望するのは?
マイナビニュース / 2025年2月12日 6時8分
-
5【決算深読み】シャープ再建は見えたのか? 黒字化必達へ「ヒリヒリ」したQ3決算
マイナビニュース / 2025年2月10日 17時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)