1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

前作と全然違う!? 「8番のりば」をプレイしたマンガ家がすごく感心した理由

ITmedia NEWS / 2024年6月9日 12時20分

写真

 人気インディゲーム「8番出口」の続編「8番のりば」が5月31日にSteamでリリースされました。6月6日現在でSteamに投稿されたレビュー数は817件、全体的な評価は「非常に好評」となっています。

 前作の8番出口は、無限ループする地下通路で発生する異変を見つける、間違い探しのようなゲームです。異変を見つけたら来た道を戻る、異変がなければ前に進む……を繰り返し、地下通路からの脱出を目指します。シンプルながら没入感の高いそのゲーム性の面白さは、発売以降、類似のゲームがたくさん作られたことからも伺えます(より詳しいゲーム内容は過去記事をご覧ください)。

 8番のりばでは、そんなゲームシステムを大きく変更しています。今作では異変を見つけることよりも、起こった異変にどのように対処するかがメインのゲームとなっています。ある異変ではとっさの判断を求められたり、またある異変では謎解きをしたりすることで、「八番駅」への到着を目指します。

 前作の間違い探し的な面白さを期待すると、求めていたものとは違うと感じるかもしれません。また、前作よりホラー要素が強いので、苦手な人はそこも注意したほうが良いでしょう。

 しかし、8番のりばには前作とはまた違う、なぞなぞのような頭を使う面白さがあります。前作がヒットしたのに、あえてゲーム性を変えてきて、それも面白いのですからすごいと思います。また個人的には、前作を遊んだ時のような“画面酔い”がなかったのも好印象でした。

 一方で、ゲーム実況などの配信向きなのは前作同様だと思います。ホラー要素に対する配信者のリアクションを楽しんだり、異変への対処を配信者と共に考えたり……ゲームを見てる人も一緒になって楽しめるゲーム性も、この8番のりばの魅力でしょう。

 とはいえ、こんな評判の良いゲームを見るだけというのはもったいない! 470円とお求めやすい価格ですし、開発者は8番シリーズはこれで終了という発言をしています。気になった方は、是非ご自身で迫りくる異変に立ち向かってみてください。

●著者紹介:サダタロー

1998年にテレビ番組「トロイの木馬」出演をきっかけに漫画家デビュー。代表作は「ハダカ侍」(講談社、全6巻)、「ルパンチック」(双葉社、1巻)、「コミックくまモン」(朝日新聞出版、既刊7冊)など。現在、熊本日日新聞他で4コマ漫画「くまモン」を連載中。Pixivはsadataro、Twitterは@sadafrecce。

●連載:サダタローのゆるっと漫画劇場

漫画家のサダタローさんが、世界初の電脳編集者「リモたん」と一緒に話題のアレコレについてゆる~く語るまんが連載。たぶん週末に掲載します。連載一覧はこちら。過去の連載はこちらからどうぞ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください