“願い”と化す「情報漏えいの事実は確認されておりません」 問われる「サイバー攻撃を受けました」発表の質
ITmedia NEWS / 2025年1月9日 8時25分
辻氏:基準を設けるっていうのは、指標が明確になるメリットもあるんですけど、その基準を超えるいいものが生まれなくなるというデメリットもある。難しいですね、そこは。
●良いレポートに倣え 被害発表のあるべき形
北條氏:話は変わりますが、経営者には自社で発生した事象について説明責任がありますよね。きちんとステークホルダーに対して説明をしないといけない、という点から始めなければならないのに、まず、自分たちの責任が問われないように縮小化する、あるいは隠すという選択を取ってしまう。こういうことは日本だけなんですかね。
辻氏:いや、海外の被害発表を見ていても、同じような傾向はあります。いいところはずばぬけて素晴らしいものがあります。ここ4年ほどでは、多少厳しい目で見ていますが、心底素晴らしいと思える対応は3件ほどです。全部海外で、アメリカが1件、ノルウェーが2件。
・Lessons Learned from a Global Ransomware Attack | Finalsite Blog
・Norsk Hydroで発生したRansomware被害についてまとめてみた - piyolog
・Volue Releases Postmortem Report on Cyberattack ? Volue
北條氏:サイバー攻撃を受けた企業は確かに被害者にはなるわけですが、色々な情報を預かっている企業でもあるわけですよね。そのような情報の本来の持ち主に対して責任を負わなくてはいけないので、適切な被害公表をすべきでしょうね。
そのため、そうではない被害公表に対しては、厳しい目を向ける、というのが本来あるべき姿なのではないでしょうか。ステークホルダーである顧客・ユーザーや株主も、そこに気付き始めてくれれば変わるのでしょうかね。
辻氏:過去にちゃんとしたレポートが出てなかったら投資しないとか。聞かれた時に「セキュリティ上の理由でお答えできません」と言っている場合ではないような状況になるべきだと思っています。
北條氏:株主に聞かれたとしてもそのような回答をする企業もいますよね。本来、そんな免罪符は存在しないですし、「どこがセキュリティの問題なのか?」と聞いても回答は返ってこないでしょうね。
●「資格をとった」は信頼につながらない?
北條氏:とはいえ一般的にセキュリティと信頼というのは、どうしても担当者が持っている知識の質と量に偏りますよね。
この記事に関連するニュース
-
アリかナシか、ランサム攻撃の身代金支払いと交渉 有識者たちの見解は……
ITmedia NEWS / 2025年1月9日 7時40分
-
「ぽっと出」のセキュリティベンダーが危ないワケ 高度化するサイバー攻撃から自社を守るには
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 8時0分
-
AOSデータ社、データコマースDataMart.jpにセキュリティオープンデータを公開 ~Data to AI(R)仕事術でセキュリティ分野の生産性向上~
PR TIMES / 2024年12月24日 15時45分
-
【1月オンラインセミナー】2024年の代表的なセキュリティインシデント事例に基づいた実践的な対策のご紹介や、サポート詐欺やフィッシング詐欺による被害事例を踏まえた情報漏えい対策を解説
Digital PR Platform / 2024年12月20日 10時0分
-
NTTコムがサイバー攻撃の被害公表前にした準備 顧客を傷つけず、社内の混乱を抑えた方策とは
東洋経済オンライン / 2024年12月17日 8時0分
ランキング
-
1登録者80万超の34歳人気YouTuberが“健康上の理由”で死去……逝去前日に“体重”巡って意気消沈「情熱と目標なくなった」「とても寂しい」【韓国】
ねとらぼ / 2025年1月7日 11時55分
-
2さようならまであとわずか、1月18日22時サービス終了の『BLUE PROTOCOL』と「バンダイナムコLauncher」のアンインストール方法が公開―ランチャーは2024年12月配信の最新アプデ適用を推奨
Game*Spark / 2025年1月8日 17時1分
-
3物価が高いラスベガスで、約500円でピザを食べる方法
ASCII.jp / 2025年1月9日 11時30分
-
4Adobe CCフォトプラン値上げ 月額1180円→1780円に
ASCII.jp / 2025年1月6日 17時20分
-
5「小さいころはこれだった」 会社の大掃除で見つかった“まさかの絶滅危惧種”が170万表示「まだ生き残りが」
ねとらぼ / 2025年1月9日 12時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください