日本企業を狙う、相次ぐDDoS攻撃に国が注意喚起 今すぐ始めるべき対策とは?
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 14時31分
一方、自社のシステムが、DDoS攻撃に加担しないための対策も紹介している。管理しているDNSサーバ下で不特定のIPアドレスからの再帰的問い合わせを許可しない、OSやアプリでは最新のセキュリティパッチを適用する、自社から送信元IPアドレスを詐称したパケットが送信されないようフィルタリングを施すといった対策により、自社システムが「踏み台」(不正アクセスの中継地点として利用されることを指す)になるのを防げるとしている。
●企業だけじゃなく一般ユーザーも対策を
NISCでは、インターネットを利用するユーザーに対する注意喚起として、ルーターやIPカメラなどIoTデバイスが、マルウェア感染によるIoTボットネット化でサイバー攻撃に加担しないよう、設定の確認やアップデートの実施を推奨している。
国内では、24年12月26日にJAL(日本航空)に対してDDoS攻撃が仕掛けられ、遅延便が発生するなどの影響が出ていた。同日に三菱UFJ銀行で、31日にはみずほ銀行でDDoS攻撃が原因とみられる不具合が発生。25年1月2日にはNTTドコモの一部サービスでもDDoS攻撃による障害があった。
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
国家からマフィアまで?サイバー攻撃者の「正体」 日本の重要インフラ狙う「DDoS攻撃」が増加
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
年末年始の企業「DDoS攻撃」、異例の広範囲「絨毯爆撃型」…対策難しく「能動的防御」の必要性
読売新聞 / 2025年2月4日 5時0分
-
「完全防御は困難」でどうする?サイバー攻撃対策 ゼロトラストからサイバーレジリエンスへ
東洋経済オンライン / 2025年1月27日 8時0分
-
DX時代におけるサプライチェーンリスクとマネジメントのあり方は? 第2回 サプライチェーンを阻害するサイバー攻撃、どう防ぐか
マイナビニュース / 2025年1月21日 13時0分
-
同一の不正プログラム使い攻撃か 日航など国内46事業者に
共同通信 / 2025年1月9日 20時40分
ランキング
-
1東京都、東京都公式アプリ「東京アプリ」を開始 東京ポイントを獲得可能に
ポイ探ニュース / 2025年2月4日 13時40分
-
2TP-Link、Wi-Fi 7に対応したゲーミングWi-Fiルーター「Archer GE550」
ASCII.jp / 2025年2月4日 15時30分
-
3「サラダ油で炒めるのは絶対NG」 スーパーのレバーで作る“究極のレバニラ” 家庭でできる超簡単レシピに「ありがたすぎます」
ねとらぼ / 2025年2月1日 12時5分
-
4「iPhone SE(第3世代)」と「iPhone 14」の価格下落が顕著に Back Marketがリファービッシュ品の価格変動を調査
ITmedia Mobile / 2025年2月3日 16時59分
-
5どうしても水遊びしたいワンちゃん VS 飼い主さん 真冬の散歩中の“ギリギリの攻防戦”が100万表示 「元気いっぱいすぎますねw」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください