「ネイチャーリモ」、障害発生時でも自宅エアコンを操作できる「ローカルコントロール機能」を追加
ITmedia NEWS / 2025年2月12日 19時24分
![「ネイチャーリモ」、障害発生時でも自宅エアコンを操作できる「ローカルコントロール機能」を追加](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/itmedia_news/itmedia_news_20250212165_0-small.jpg)
障害発生時のアプリ画面。「機能が制限されている」旨を表示しつつ、サーバを介さず家電を操作できるようになった
スマートリモコンの「Nature Remo」シリーズを製造・販売するNature(神奈川県横浜市)は2月12日、Nature Remoのサーバに障害が発生した場合でもユーザーが自宅のエアコンを操作できるようにする「ローカルコントロール機能」の提供を始めた。同日から「Nature Rremo Lapis」が対応した。
障害発生時、手持ちのスマートフォンをNature Rremo Lapisと同じWi-Fi(同じSSID)に接続すると、アプリ「Nature Home」(ver50.1.1以上)を使ってエアコンの電源オン/オフやモード選択、設定温度の変更、風量や風向きの調節が行える。なお、利用するには、エアコンの家電登録画面でリモコンデータをアプリにダウンロードしておく必要がある。
また、3月末までに「Nature Remo 3」と「Nature Remo mini 2/Premium」も同機能に対応する予定。ただし、ハードウェアの仕様上、エアコン操作は電源オン/オフとモード選択に限られる。
●昨年7月に2度の障害
Nature Remoは、累計70万台を販売した人気のスマートリモコン。AWS(Amazon Web Services)のクラウド上でNatureが運営しているサーバ群に常時接続し、アプリや音声アシスタントを使った操作は全てサーバ群を通して行う仕組み。このためAWSやNatureのサーバに障害が発生した場合、家電の操作ができなくなってしまうのがネックだった。
2024年7月には2度のシステム障害が発生し、ユーザーから暑いのにエアコンが操作できないといった声が上がった。これを受け、同社は「抜本的な対策」として、サーバを介さずに家電を操作する「ローカルコントロール」機能を追加する方針を示していた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
サーバー障害時でも家の中でエアコンの操作が可能に!Nature Remo Lapis「ローカルコントロール機能」をリリース
PR TIMES / 2025年2月12日 17時15分
-
あなたのスマートホーム、ちゃんと動いている? 各メーカーが用意するクラウド側の稼働状況を見られるページまとめ
ITmedia PC USER / 2025年2月7日 17時30分
-
即完売の防犯カメラ、パナソニック「VL-CV100K」の実力を試してみた
&GP / 2025年2月2日 7時0分
-
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」-スマート家電リモコンのプリセット対応機器にエアコンの5機種を追加
PR TIMES / 2025年1月30日 13時15分
-
【活用提案】プレゼン資料の作成に必須の「Keynote」アプリをもっと便利に使うワザ
ASCII.jp / 2025年1月28日 13時0分
ランキング
-
1アップルiPhone SE 第4世代のケース、メーカーが誤って公開か
ASCII.jp / 2025年2月12日 15時0分
-
2目黒蓮、長年続く“身体上のお悩み”に視聴者も心配の声「忙しさが続いてる」「前から結構気にしてそうな感じ」 2年前には“激痩せ”報道も
ねとらぼ / 2025年2月12日 16時45分
-
3Appleも米国の「マップ」で「メキシコ湾」を「アメリカ湾に」
ITmedia NEWS / 2025年2月12日 11時1分
-
4「買い物上手」ほど1世代前のiPhone 15を選ぶ! 安くて性能が大きく変わらないから
ASCII.jp / 2025年2月12日 17時0分
-
5便利&ユニーク機能搭載! 性能&使い勝手爆上がりAI搭載ガジェット3選【2025ベストヒット大予想】
&GP / 2025年2月12日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)