【中二病で包帯を巻いていた人インタビュー】中学校に「手首に紋章を描いて、包帯で隠すプチブーム」がやってきた理由
ねとらぼ / 2021年4月8日 18時0分

流行ったんだ
ネットに広まる真相不明の情報を追究する、ねとらぼ都市伝説調査班。今回は「中二病で包帯を巻いていた人は、本当にいるのか」というリサーチを行ったところ、「中学校で“手首の紋章(?)を隠すために、上から包帯を巻く”プチブームが起こった」という人物にお話を伺う機会を得た。報告を行う。
●公式グッズ着用が難しい中学生の工夫
私が中学1~2年生のころ、マンガ『家庭教師ヒットマン REBORN!』が流行っていて、学校の男の子たちと一緒にマネしていました。
作中に「ファミリー」という仲間組織的なものが登場。組員にはそれぞれ天候(属性的なもの)があって、それを担当する人を決めて……という感じです(もう痛い)。
―― 大人になって思い出すとアレですが、「若さってなんだ? 振り向かないことさ」って言いますしね。
ファミリーの証として、みんな自分の手首にタトゥーのような紋章のようなものを油性ペンで描いていました。『REBORN!』では指輪がキーアイテムになっているのですが、公式グッズは高価でしたし、そもそも学校に付けていくことはできなかったので。
―― 「グッズの代替物」という意味合いがあったわけですか。
それで確か、クラスのボス的な男の子が「さらに手首に包帯を巻いて、その紋章(?)を隠す」ということをやりはじめたんですよ。「それいいね!」となり、私を含む何人かでマネするようになりました。
作中でそういう風に包帯が使われていたわけではないのですが、なんとなくカッコよく見えたのかもしれません。
―― その後、どうなりましたか?
ハッキリとは覚えていませんが、手首に包帯を巻いている生徒が何人もいて不自然に思ったのか、先生に「それなに? ケガ?」と聞かれたような。みんなビビって、一斉にやめてしまったと思います。
ちなみに、私は“家に帰ったら包帯を外す派”だった(家族には恥ずかしくてバレたくなかった)ので、親からは何も言われませんでした。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「正直何も思ってなかった」自慰行為強要、わいせつ画像拡散のイジメ加害生徒らを直撃【旭川14歳女子凍死】
文春オンライン / 2021年4月15日 15時0分
-
酒に酔った母親の元彼からひどい仕打ちを受けた子ども時代を振り返り…「家族にはなれなかった」女性の後悔
ORICON NEWS / 2021年4月10日 8時40分
-
【中二病で包帯を巻いてた人インタビュー】元「闇冥魔」さんに聞く“大人になってまた巻き始めた理由”
ねとらぼ / 2021年4月9日 18時0分
-
「脳洗浄」で小顔に?芸能人も通う怪しいエステに、医師は「ありえない」
女子SPA! / 2021年3月25日 15時46分
-
唯一の友達に恋心を……ゲイの青年の半生を描いたマンガに「リアル」「泣ける」と共感の声続出
文春オンライン / 2021年3月22日 6時0分
ランキング
-
1「思わず変な声が出ました」 3年間水をあげ続けた多肉植物が「造花だった」悲しすぎる真実が話題に
ねとらぼ / 2021年4月18日 15時53分
-
2「木の上に生き物がいる」と通報 正体はクロワッサンだった ポーランドで珍事件
ねとらぼ / 2021年4月17日 21時40分
-
3スマホの望遠カメラが新境地に 「Galaxy S21 Ultra 5G」「Xperia 1 III」に施した工夫
ITmedia Mobile / 2021年4月17日 6時5分
-
4なぜそこで……狭い隙間でスヤァとしてしまうウサギさん
おたくま経済新聞 / 2021年4月18日 7時0分
-
5「将太の寿司」全27巻分が77円!?Amazonの電子書籍Kindleの合本シリーズで驚愕のセール中
ガジェット通信 / 2021年4月17日 12時55分