1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

子どもが夢中になる“手作りバスボール”が132万再生! おもちゃが出てくる様子に「絶対子どもが喜ぶ!」「めちゃ楽しそう!」

ねとらぼ / 2024年5月18日 11時0分

写真

材料も手軽に手に入るものばかり

 子どもが大喜びする! おもちゃ入りのバスボムの作り方がInstagramに投稿されました。動画は記事執筆時点で132万回以上再生され、6000件以上の“いいね”を獲得するなど人気を集めています。

●えっ、おうちで作れちゃうの!?

 投稿者は、5歳と3歳の兄弟を育てる元幼稚園教諭のママ・ななさん(@nana_asobi)。今回話題となった動画は、おうちで簡単にできるバスボムの作り方を紹介したものです。

 まずはじめにポリ袋を用意します。その中に、重曹30グラム、クエン酸15グラム、塩3グラムを入れて混ぜ袋の上から揉んで全体に馴染ませます。このとき動画では絵の具を数滴入れて着色していますが、入浴時の使用が心配な人は洗面器などで楽しむようにしてください。または、食紅などを使った色付けもよさそうですね。

●好きなおもちゃを入れられる

 色が付いたら、霧吹きを使い握って固まるぐらいに湿らします。このとき、1回ずつ吹きかけるのがポイントとのこと。やり過ぎると、シュワシュワしちゃうそうなので気をつけてくださいね。

 ひとかたまりになったらサランラップの上に出し、真ん中を窪ませておもちゃを入れます。そして、しっかり丸めて少し乾かしたらバスボムの完成! 売っているバスボムのようにゆっくりと溶かしたい場合は数時間~1日かけて乾かすといいそうです。

 ちなみに重曹やクエン酸は市販のバスボムにも含まれていることが多く、素材や成分には大差ありません。しかし、成分にこだわりや避けているものがある場合はあらかじめ問題ないかどうか確認してから入浴してみるとよさそうです。

 息子さんも大喜びするというおもちゃ入りの手作りバスボム。これならお風呂嫌いなお子さんでもお風呂に入りたくなるかも知れませんね。材料は100均でも購入できるそうなので、気になる人は作ってみてはいかがでしょうか。

 コメント欄には「明日やってみようかな? 絶対子どもが喜ぶ」「めちゃ楽しそう! やってみます!」「家計にもやさしい」「入れるおもちゃ考えるとワクワクしてきます」といった声が寄せられています。

 ななさんは、以前もくるくる回る風船トンネルの作り方を紹介した動画が話題となりました。そんな子どもたちが夢中になれるおうち遊びのアイデアは、ななさんのInstagram(@nana_asobi)にて公開中です。

画像提供:なな 1分で分かる簡単おうち遊び(@nana_asobi)さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください