1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

JR東、西武、東武など鉄道8社、紙の乗車券を磁気から“QRコード”に

ねとらぼ / 2024年5月29日 16時10分

JR東、西武、東武など鉄道8社、紙の乗車券を磁気から“QRコード”に

8社共用システムで管理

 JR東日本や西武鉄道、東武鉄道など鉄道事業者8社は、磁気乗車券をQRコードを使った乗車券(QR乗車券)に置き換えると発表しました。

 取り組みに参加するのは京成電鉄、京浜急行電鉄、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、JR東日本、北総鉄道。2026年度以降、自動券売機から発券する普通乗車券をQR乗車券に順次置き換え、きっぷを機器に投入する方式から、QRコードリーダーにタッチする方式に変更します。

 磁気乗車券は、金属を含んでいるためリサイクルにあたって磁気層の分離・廃棄が必要なほか、機器の不具合による券詰まりなどが発生しているといいます。QR乗車券への切り替えでリサイクルが容易になり、機器のメンテナンス性の向上や故障率の低減を図ると8社は述べています。

 またQR乗車券の情報や、入場・出場などの利用状態を共用のQR乗車券管理サーバーで管理し、8社が同一のシステムを使用することで、会社間にまたがるQR乗車券の発券が可能になるとしています。

 なお鉄道の乗車券については、シームレスに利用できSuica・PASMOの交通系ICカードや、各社のチケットレスサービスを主体とし、引き続きサービス向上と利用拡大を継続していくとしています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください