1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

「感動でしかない」 築50年の古民家が…… 田舎で暮らす29歳男性による“1年間”のリノベーションに称賛の声

ねとらぼ / 2024年5月30日 20時30分

写真

家の中のビフォー(片付け中の様子)

 50年前に祖父が建てた家を1年かけて改築。夢の家が出来上がるまでの様子を撮影した動画がYouTubeで感動の声を集め、記事執筆時点で20万再生を突破するなど話題です。

●完成後は笑顔に

 投稿者の高須亮佑さん(※動画時点では29歳)は、生まれ育った愛知県・幸田町での田舎暮らしの日常をYouTubeチャンネル「TAKASU TILE」にて公開しています。今回は母屋の一部分をリノベーションすることに。新しい暮らしを始めるため、理想の“家作り”がスタートしました。

 家の中を片付けたら、古い壁を取り外していく高須さん。外壁を剥がすと割竹で編まれた“竹小舞”の土壁が出てきたりと、昔ながらの家の構造を勉強しながら作業を進めていきます。

 苦戦しながらも解体を終えたら、父がつないでくれたという素晴らしい職人さんたちの手によって空間を広げる増築工事が行われ、あっという間に棟が立ちました。ちなみに家の工事前には地鎮祭を、新しい家の柱が立った際には上棟式(建前)を執り行い、工事の安全と完成を祈願しています。

 高須さんは家に使う板を自身でひたすら磨いて塗っており、床、壁、天井に使われたその木材を見るたびに、きっとこのときの光景を思い出すだろうとつづっています。また左官さんに教わりながらしっくいを塗ってみるシーンも。

 最後は“たかす家”には欠かせないという畳が届き、い草の香りがたまらない部屋に。完成した家のキッチンやお風呂には自然豊かな景色が楽しめる窓が付き、お気に入りの1枚板のカウンターや、爽やかな色のタイル、和を感じるモダンな照明、梁が見える天井と、温かみのある“新居”が出来上がっています。

 コメント欄では「木のぬくもり、古民家の落ち着きのあるとってもすてきなお家!」「命を吹き返したお家を見てお祖父さまもお喜びだと思います」と称賛の声が上がり話題に。また祖父の家を大切に残すための行動と、全てのことに感謝する高須さんの姿勢に「感動でしかない」「自然と涙があふれてきた」などの声も寄せられています。

 ちなみに紹介した動画は総集編で、YouTubeチャンネル「TAKASU TILE」では動き出したころからの様子がVlogとして公開されています。ブログではYouTubeの裏側、情報はX(@takasutile)とInstagramでも発信中です。

動画提供:YouTubeチャンネル「TAKASU TILE」さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください