1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

ダイソーの材料を“くっつけるだけ”で作れる、高見え「サイドテーブル」 高級感あふれる傑作に「衝撃のセンス」「コスパ最高」

ねとらぼ / 2024年5月31日 10時0分

写真

道具もダイソーで揃います

 高級感のあるサイドテーブルを「DAISO(ダイソー)」のアイテムだけで作る動画がInstagramに投稿され「天才すぎ!」と話題を呼んでいます。記事執筆時点で動画は155万再生を超え、7000件以上の“良いね”を獲得していました。

●材料にするのは思いがけないアレ

 投稿者は、100均の商品を使ったDIYを中心にさまざまなアイデアを発信しているmaikoさん。今回はおしゃれなカフェに置いてあるような高見えサイドテーブルをダイソー商品でDIYした動画が注目を集めていました。

 用意するものは「2重構造! ステンレス冷麺器」7個と「カレー皿(30センチ)」1枚、そして「多用途ボンド」と「紙ヤスリ」だけ。まず「ステンレス器」の裏にボンドを塗り、もう1つの「ステンレス器」の裏と重ねます。このとき、ボンドをぬったあとに乾かしてから接着するタイプもあるので、説明書を確認してから作業しましょう。

●なんとも高級感のある球体が完成していき……

 続いて「ステンレス器」のふちにもボンドを塗り、「ステンレス器」のふち同士をくっつけます。この作業を繰り返し、球体を3つ作っていきます。こちらの部分がテーブルの土台となるため、転倒が不安な人は中に重りなどを入れて安定させるのがおすすめだそうです。

●これだけでもオシャレだけど、ヤスリがけでさらに高見え!

 このままでもすてきですが、ヤスリで削ることでマットな風合いに加工。最後に「ステンレス器」で作った土台に天板を乗せれば完成です! とっても簡単な手順で、ステンレス素材が光るアーティスティックな雰囲気のサイドテーブルが出来上がりました。また、切ったり、釘を使ったりという手間がなく“くっつけるだけ”なので手軽にまねできるところもうれしいポイントですね。

 お部屋の中が一気におしゃれになるインテリアをダイソー商品だけで作った驚きのアイデア。この動画には「センスが良すぎます」「目からウロコ」「言わなければ100均なんて絶対気づかないレベル!」「すんごい! マネしてみます」「高級感が凄い! そしておしゃれ!!」「芸術家ですね」など、絶賛する声が寄せられていました。

 maikoさんのInstagramアカウントではこの他にも、くっつけるだけで作れる高見えカフェコーナーや、賃貸でもOKな北欧風の飾り棚など、まねしたくなるDIY情報を公開中です。

画像提供:maiko(@simpzy_life)さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください