1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

ぜ~んぶチョコミント! ファミリーマートの「チョコミントフェア」→定番アイスからひねったメニューまで全商品実食レビュー

ねとらぼ / 2024年5月31日 19時0分

 「チョコミントバウムクーヘン」も、かなりチョコ味強目の構成です。目隠しして食べたら、普通にチョコレート味のバウムクーヘンと間違えそうなくらい、ミント味が遠くの方にいます。食感や口溶けもかなりしっかりとしたバウムクーヘンのそれで、チョコミントだからといって生地の雰囲気が違うといったところもなし。こちらもチョコミント初心者向けと言ってよさそうな味わいです。

 「ぎっしり満足!チョコミント」は、大容量のカップアイス。やっぱりチョコミントといえばアイスの定番フレーバーなだけあり、味にも安定感があります。ひんやりと清涼感のあるミントの風味も感じられるし、なによりチョコチップがたくさん入っているのもうれしい。チョコチップのパリパリした食感もいいアクセントになっています。量が多くて満足感があるのもグッド。王道の強さを感じられる商品です。

 「ワッフルコーンチョコミント」もアイス。こちらは名前の通り、ココア味のワッフルコーンにミント味のアイスを乗せた一品。アイス部分にはチョコチップとチョコソースが組み合わされています。アイスはクリーミーな味わいの中にミントの爽やかさが組み合わさり、初心者でも食べやすい味付けです。前半はミント強めですが、後半はココア味ワッフルコーンでチョコ感強めのビターな味に変わるため、通して食べても飽きません。こちらも「チョコミントといえばアイス」という定番の強さが感じられます。

 「チョコたっぷりチョコミント蒸しケーキ」は、真っ青なルックスが目を引く蒸しケーキ。このルックスから分かる通り、ミントの味はけっこう強めでした。食べると口の中がスースーするくらいです。蒸しケーキ食べて口の中がスースーしたことがなかったので、脳が追い付かずけっこうな驚きが……。サイズが異なる3種類のチョコが練り込まれているそうで、確かに蒸しケーキとしてはチョコが多め。チョコの粒感の違いはけっこうはっきり分かります。なかなかマニア向けの味わいで、チャレンジしがいのあるメニューです。

 「チョコがけミントグミ」はけっこう問題作というか(まずいわけではない)、こちらもマニア向けかもしれません。ミント味のグミの周囲にホワイトチョコがかけてある商品なのですが、グミ部分はけっこう硬めでした。ホワイトチョコがあらかた口の中で溶けてからミントグミにたどり着くので、ちょっと各要素がばらけている感じもします。ただ、ミント味のグミ自体はちゃんと「ちょっと不思議な味のグミ」として成立しているので、チョコミント好きならトライしてみるのがオススメです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください