1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

コンロの五徳を「フックなしで浮かせる」裏技!?  驚きの家事ラクアイデアへ「天才過ぎる!」「思いつかなかった」

ねとらぼ / 2024年6月6日 9時30分

コンロの五徳を「フックなしで浮かせる」裏技!?  驚きの家事ラクアイデアへ「天才過ぎる!」「思いつかなかった」

いちいち五徳をどかすのは面倒ですが……

 面倒なコンロ掃除がぐっと楽になるライフハックを紹介した動画がTikTokに投稿され、記事執筆時点で17万4000回以上の再生数を突破しています。この方法があったか~!

●誰でもかんたんな収納アイデア

 投稿者は、たま(tama_himono)さん。現在妊娠中のたまさんは、生まれてくる子どものために“脱干物女”を目指し、SNSで「片付けが楽になる暮らしのアイデア」を発信しています。

 今回の動画で紹介したのは、コンロに備え付けてある五徳を使わないときに浮かせて収納する方法です。

●ギトギトなコンロ周りの掃除が楽になる!

 揚げ物や炒め物などの料理をすると、コンロ周りは油でギトギトに汚れてしまいますよね。しかし掃除をする際に、いちいち五徳をどかして拭き、また戻して……という作業はとってもめんどうです。

 そこでたまさんは、少し前にSNSを中心に流行していた「壁にフィルムフックをつけて五徳を壁掛けする」というアイデアを実行しましたが……。今度は壁を掃除するときの邪魔になる上に、夜中にガッシャーンと落ちてしまうこともあったのだとか。そんな中、たまさんが思い付いたもっと手軽に五徳を収納できる方法とは……?

●DAISIOのアイテムで簡単に収納!

 たまさんが使用したのは、100円均一ショップ・DAISIOで販売している「超強力マグネット」。これを換気扇の下にペタペタと貼って五徳をくっつければ、超簡単に五徳の収納スペースが完成です!

 手を伸ばすだけでサッと取り外しができるだけでなく、五徳の重さにあった磁石を選べば夜中に落ちてくることもないとのこと。これなら、おっくうになりがちなコンロ周りの掃除も毎日頑張れそうですね!

●手軽で斬新なアイデアに反響

 動画には「天才過ぎる!」「思いつかなかった」「これ良さそうですね! マグネット買いに行かないと」「この場所があったかー、教えてくれてほんとありがとう」と、称賛やお礼の声が寄せられています。

●たまさんの投稿をもっと見る

 収納が整っていれば、それだけ普段の掃除も簡単に。たまさんの「これならできそう」なアイデアが詰まった投稿は、TikTokアカウント(tama_himono)とInstagramアカウント(tama_himono)で公開中です。

画像提供:たま 100日後の出産までに脱ヒモノ女(tama_himono)さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください