1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

「さざれ石に苔のむすまで」何日かかる? 毎日欠かさず水やりし続けてまもなく1年、チャレンジの結果に「わびさび」「継続は力」

ねとらぼ / 2024年6月8日 8時15分

「さざれ石に苔のむすまで」何日かかる? 毎日欠かさず水やりし続けてまもなく1年、チャレンジの結果に「わびさび」「継続は力」

実験は2023年6月22日スタート。何もない石から苔はむすのか?(協力・画像提供:苔のむすまでチャレンジ)

 毎日水をかけ続けたら、いつの日かさざれ石(小さな石)に苔がむす(生える)のか? ――「君が代」めいた実験をしているX(Twitter)アカウント、「苔のむすまでチャレンジ」が人気を集めています。開始以来1年近く観察を続けている中の人に詳細をうかがいつつ、その軌跡を追いました。

 チャレンジを始めたきっかけは、単にどれくらいで苔が生えるのかという興味から。阿蘇の溶岩石をネットで取り寄せ、煮沸して真っさらの状態にしてから観察を始めます。もしも最初から苔の胞子が付着していたら、実験の精度が薄れますしね。

 そして2023年6月22日、バルコニーに石を設置してチャレンジはスタート。継続しやすいよう細かいルールは定めず、「雨の日を除いて水をかける」「写真を撮ってXに投稿する」だけを日課として、ひたすら観察を続けます。

 出張など、仕事の都合で家を空ける際も、家族に頼んで水は絶やしません。「チャレンジを始めてからは、連泊での旅行はできなくなりました。1泊なら出発前と帰宅時にすれば継続できるので」と、中の人は語ります。

 ただ、君が代の「苔のむすまで」とは「長い年月」の比喩であるわけで、苔はなかなか生えずに最初の1カ月ほどは「生の石」が投稿されるのみ。しかし50日目、いよいよ石に変化が到来。苔の原糸体(胞子が発芽したのちに発生する糸状のもの)なのか何なのか、うっすらと緑色が差してきました。

 その緑は日々着実に広がっていき、97日目には色味も鮮やかに。そして123日目、ついに苔がはっきりと姿を現しました。「苔の種類はまだ分かっていませんが、もう少しこのチャレンジが有名になったら、専門家に見てもらいたい」(中の人)

 一応これで「苔むした」ことにはなりますが、チャレンジはなおも続いて2024年に突入します。200日目を迎えた1月12日には広く注目を集め、フォロワー数も1万人に到達。240日目には3万人、333日目には5万人と、日に日に増加していきました。なんだか、多くの人に見られるほど、苔も豊かになっているような……?

 そして6月1日(執筆時点)、チャレンジは341日目に到達。苔は着実に増えながら、石にはまだ苔むす余地があります。中の人は最終目標を特に決めておらず、まずは365日を節目としていますが、「せっかく楽しみにしているフォロワーさんが増えてきたので、もう少し続けていこうとは思っています」と語ります。

 反響の中では「さざれ石はいつ巌(いわお)になるのか」と気になっている人が多く、印象に残っている様子。これについては、「どうやったらなるのかも分かりませんし、今生では達成できなさそうです」とのことでした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください