1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ワークマン「8800円ランドセル」はアリ? ナシ? 新商品めぐり激論 「これで十分」「低学年には厳しい」

ねとらぼ / 2024年6月8日 7時30分

ワークマン「8800円ランドセル」はアリ? ナシ? 新商品めぐり激論 「これで十分」「低学年には厳しい」

ワークマン「8800円ランドセル」にさまざまな意見

 ワークマンが小学生用ランドセルに参入し、6月5日に「ESスチューデントデイパック」を発売。8800円という低価格が話題を呼ぶ一方、ネット上ではさまざまな意見が飛び交っています。

●ランドセルの平均購入価格は5万9138円

 一般的なランドセルといえば、革などのつやのある材質が特徴ですが、ワークマンのランドセルの生地には防弾チョッキにも使用される「バリスティックナイロン」を採用。背中が当たる部分には同社の登山リュックでも使用しているアルミステーを仕込むなど、剛性を保ちつつ身体への負荷をかかりにくくしています。

 また、4方向に反射材を搭載し、安全面にも配慮。近年小学校で普及が進む、タブレット用のポケットも設けられおり、機能性に優れたランドセルとなっています。

  日本鞄協会ランドセル工業会の「ランドセル購入に関する調査」(2024年版)によると、ランドセルの平均購入価格は5万9138円となっており、ワークマンのランドセルがいかに低価格かが分かります。

 「安価かつ高機能」のインパクトから、X(Twitter)でも広く注目を集めることになったワークマンのランドセル。「家計に優しい」「大人こそ持ちたい仕様」「デザインがUberのカバンっぽい」「子どもが荒っぽく使うものなのだし、安価で丈夫なこれで十分なのでは」などと話題を呼びました。

 ただ、既存メーカーの革製ランドセルは1.1~1.3キロ程度で、軽量モデルでは1キロを切るものもあるのに対し、ワークマンのランドセルは約1.5キロ。「普通のランドセルより重いのではダメだ」「低学年には厳しい重さ」「ナイロン製だから軽いだろうという思い込みは怖い」といった指摘も寄せられています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください