1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

総重量200グラム超でお値段そのまま!? ローソン「盛りすぎチャレンジ」の“和風ツナマヨおにぎり”を食べてみた

ねとらぼ / 2024年6月12日 18時40分

総重量200グラム超でお値段そのまま!? ローソン「盛りすぎチャレンジ」の“和風ツナマヨおにぎり”を食べてみた

あの盛りすぎチャレンジが帰ってきた!

 現在ローソンにて開催中の「盛りすぎチャレンジ」。6月はローソンの創業月であり、これを記念して以前にも開催されたイベントがまたまた開催されています。対象商品はお値段そのままで47%増量されているそうです。そんなことして大丈夫なのか……ということで、前回の「盛りすぎチャレンジ」でも販売されていた「盛りすぎ!和風シーチキン(R)マヨネーズ」を食べてみました。

●中学生とヘビー級ボクサーくらい体格差

 というわけで最寄りのローソンで買ってきた「盛りすぎ! 和風シーチキンRマヨネーズおにぎり」。パッケージに踊る「総重量が47%増量」の文字がまぶしいです。おにぎりの総重量について、今まであんまり考えたことがなかったな……。裏面を見てみると熱量は451カロリー。1回の食事と考えれば「普通かちょい少なめ」という数字ですが、おにぎり1個分のカロリーとしてはかなりのパンチがあります。これで値段が変わらないんだからすごい。

 通常サイズの「和風シーチキンRマヨネーズおにぎり」はローソンの公式サイトにも記載がなく、現在販売していないようなので、比較として普通の「手巻おにぎり シーチキンRマヨネーズ」も購入しました。並べてみると中学生とヘビー級ボクサーくらい体格差があります。袋の大きさがまず全然違う。

 パッケージを開けてみると、握り拳のような無骨なサイズのおにぎりが登場。普通に「コンビニのおにぎり」と聞いて想像するサイズより、厚みが倍くらいあります。ほんとに47%で収まってるのか、これ。試しに重さを測ってみると、総重量は214グラム。通常のおにぎりの重量が107グラムだったので、ぴったり2倍の重さです。すごいな。

 半分に切ってみると、中にはしっかりツナマヨが。「総重量換算なんだから、具じゃなくてご飯の重量でカサ増ししてんじゃないの?」と思うかもしれませんが、包丁で切ってる最中に横から具がはみ出しそうになるくらい、中にはみっちりとツナマヨが入っていました。もう食べていいですか? 食べます。

 味はもう、安定の和風ツナマヨタイプのおにぎりのそれ。濃厚なツナマヨと下味のついたご飯、そしてしっとりしたタイプの海苔が絡み合い、間違いのない味を生み出しております。コンビニのツナマヨおにぎり、たまに食べると妙にうまいな……。

 そしてやっぱり倍量のおにぎりのボリュームは大したもの。「あれ? 食べてるのになんか減りが遅いな……」という驚きがあります。食べきれないというほどではないですが、1個食べればかなりお腹いっぱいに。このおにぎりにちょっとしたサラダとかがくっついていれば、立派に一食分のボリュームになりそうです。

 というわけで、「盛りすぎ!和風シーチキン(R)マヨネーズ」でした。手に取っただけでずっしりとした重みが伝わってくる、期待に違わぬボリュームの一品。味のほうは「いつものアレ」ではありますが、しかし単純に量が多いだけでけっこう面白いし、なによりお値段そのままというお得さもうれしいところ。なくなり次第終了と売り切れ必至の商品なので、早めにローソンに行った方がよさそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください