1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

さびてボロボロになった「DS Lite」を完全修復 750万再生の神ワザに「まるで超能力のようだ!」「信じられないほどエモい」

ねとらぼ / 2024年6月14日 20時45分

写真

さびてボロボロになったDS Lite

 ジャンク品のニンテンドーDS Liteを完全修復する動画がYouTubeで公開され、「プロセス全体がまさに圧巻でした」「見ていて本当に楽しかったです」など記事執筆時点で770万再生を超える反響を呼んでいます。

●さびてボロボロ、電源も入らないニンテンドーDS Lite

 投稿者は、さまざまな修復動画を公開しているYouTubeチャンネル「Odd Tinkering」さん。今回はさびてボロボロになり、電源も入らないジャンク品のニンテンドーDS Liteの修復に挑んでいます。

 まずは解体作業を進め、パーツを洗浄。さびを落とすだけでなく、黄変したケースはレトロブライトと呼ばれるUVランプを利用した方法で新品のような白さを取り戻しており、マザーボードもイソプロピルアルコール(IPA)でキレイにしていきます。

 マザーボードは数カ所が壊れていますが、別の壊れたマザーボードの生存部分を移植することで蘇生。ディスプレイもスペアと交換することでタッチ機能まで復活させています。

 全ての洗浄と修理を終えてパーツを組み直し、新品のように生まれ変わったDS Lite。最後には動作確認として「マリオカート」をプレイしており、懐かしの起動音が鳴った瞬間は感動的でもあります。完全復活している……!

 コメント欄では、「まるで超能力のようだ! 素晴らしい仕事だ」「かわいそうに捨てられたゲーム機が、こんなにも丁寧に蘇るのを見ると、信じられないほどエモい」「DSに新しい命を吹き込む見事な仕事をした。賞賛するよ」「DSの起動音やゲームのサウンドを聞くと、たくさんの思い出が蘇るんだ」などの反応が寄せられています。

画像はYouTubeチャンネル「Odd Tinkering」さんから引用

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください