1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

石積み職人目指して頑張った結果…… 20年以上前との出来栄えの大きな違いに「素晴らしい」「文明滅びても200年残る出来」

ねとらぼ / 2024年6月15日 20時45分

 若いころにはわからなかったのですが石には「顔」があり、それが見えるようになって、「どの面が前か?」「座りがどうすれば良いか?」など、ほぼ実践で覚えた石積になります。

 ポストの左側の画像は自社の敷地なのでどんな仕上がりでもいいのですが、右(編注:現在の写真)は公共工事となっておりますので、最低限の石積のルールで作らないといけません。仮に左の仕上がりだとお役所から受け取ってはもらえません。

 石積は言葉で説明して覚えることはなかなか困難な技能です。場数を踏まないとなかなかキレイに積めませんので、これを機会に多くの人に職人のすごさがわかればいいなと思ってポストしました。

ーー写真の石積が完成するまでにどのくらい時間がかかるのでしょうか?

simanto工房 所用日数は左(20年前のもの)は4日くらい、右(現在のもの)は10日くらいでしょうか。

画像提供:simanto工房(@simantokoubou)さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください