1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

焼きそばをおかずに白飯を食べる ローソンストア100の「だけ弁当」新作は「焼そば」 「こういうので良いんだよ!」

ねとらぼ / 2024年6月18日 12時51分

焼きそばをおかずに白飯を食べる ローソンストア100の「だけ弁当」新作は「焼そば」 「こういうので良いんだよ!」

「だけ弁当(焼そば)」が炭水化物すぎる

 ローソンストア100は、おかずが1種類だけの超シンプル弁当「だけ弁当」のシリーズ第11弾として、「だけ弁当(焼そば)」を6月26日より248円で発売する。

●「こういうので良いんだよ!」

 濃厚ソースの焼きそばと白飯だけの弁当で、「そばめし」用のソースを使い濃いめの味付けになっている。

 「だけ弁当」は、「好きなおかず“だけ”をとことん楽しめる弁当があればヒットするはずだ」と社員の信念によって発案から10年越しに商品化。「ウインナー弁当」に始まり、「ミートボール弁当」「玉子焼き弁当」など発売され、5月末時点でシリーズ累計販売数が558万食を突破している。

 今回の「だけ弁当」は焼きそばに着目。シリーズ初となるユーザーからの声から商品化された。公式サイトで募集していた希望する「だけ弁当」のおかずの中にあった「焼きそば」に開発担当者が注目。焼きそばをおかずに白飯を食べる関西(特に大阪)の文化に馴染みがあったこともあり、今回の発売につながったという。

●「だけ弁当」シリーズ発案者・林弘昭(東日本運営本部・副本部長)さんのコメント

Q 今回は、なぜ「焼そば」にしたのですか?

A 今から9年ほど前に、大阪に赴任していた時期がありました。単身赴任だったこともあり、とくに昼は外食が多くいろんなお店に行きましたが、なんといっても大阪ならではだなと思ったのが「焼そば定食」でした。

 私自身は生まれも育ちも関東地方。「焼そば」でご飯を食べるという馴染みはなかったのですが、食べてみて納得しました。

 白飯が欲しくなる濃厚な味付けに仕上がっており、これはご飯のお供としても立派なおかずだ! と思い、その相性の良さに驚いたことを思い出しました。

 これは馴染みのある方には「好きなものだけを堪能したい」や、今まで食べたことはないけど驚きの新発見として「ありそうでなかった」と感じていただけると思い、だけ弁当のコンセプトにも合致すると判断し、発売にいたりました。

Q おすすめの食べ方はありますか?

A 焼そばとご飯というと、そばめしを連想する方もいらっしゃるのではないでしょうか。ですので、ご飯を混ぜ合わせて食べても相性のいい「そばめし」専用のソースを使った焼そばに仕上げています。別々に食べてもいいですし、混ぜ合わせてもいいように。あとは、ちょっと焼そばが濃厚すぎるなと感じたらサラダやスープ、温玉のせなど色々組み合わせても無限に楽しめるのが、だけ弁当の特長です!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください