1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

30万円で買ったゴミ屋敷を激安DIYしたら…… 1人でやりきった驚きの仕上がりに「本当に尊敬」「こんなにも綺麗に!」

ねとらぼ / 2024年6月19日 21時14分

30万円で買ったゴミ屋敷を激安DIYしたら…… 1人でやりきった驚きの仕上がりに「本当に尊敬」「こんなにも綺麗に!」

キッチンのビフォー

 30万円で購入したゴミ屋敷を、“35万円”で1人で激安リフォームする動画がYouTubeで公開されました。全ての作業を1人で行うスーパーDIYに、「1人でここまで出来るのはホント尊敬します」「35万でこんなにも綺麗にできるなんて本当にすごい!」など驚きの声があがっています。

●「ひとりでできるマンDIY」さんの記録

 動画を投稿したのは、1人で物件をリフォームして商品化する“ボロ戸建投資家”の施工記録を発信しているYouTubeチャンネル「ひとりでできるマンDIY」さん。今回は、個人売買にて30万円で購入した築45年の一軒家を超低価格でリフォームしています。

 リフォーム前は大量の残置物があるゴミ屋敷状態。全てのゴミを撤去し、壁紙、床の張替えや塗装で見た目を整えており、トイレや洗面台も全て新しいものに交換しています。

 同物件は事務所兼倉庫として活用する借り主が既に見つかっているそうで、キッチンに関しては撤去してカウンターを設置。その他にも、ダイニングと和室の壁を取っ払って18畳の広い洋室を作るなど、とても“1人DIY”とは思えない作業をこなしています。ゴミ屋敷がキレイな一軒家に大変身……!

 また投稿者は、各場所ごとのリフォーム費用を掲載。いくつか例を挙げると、「玄関」は塗料1000円、壁紙2000円、雑費2000円の合計5000円、「洗面所」は塗料1000円、壁紙2000円、床工事6000円、洗面化粧台3万円、雑費4000円の合計4万3000円、「キッチン」は塗料3000円、壁紙3000円、床工事1万8000円、カウンター1万円、雑費4000円の合計3万8000円となっていました。こんなに安くできるんだ……。

 リフォーム費用の総額は、材料費に残置物の処分代を合わせて約35万円で、作業日数は50日ほどだったとのこと。動画のコメント欄には、「本当に尊敬します」「とてもきれいになりましたね!」「コストを抑えながらも美しく仕上げるバランス感覚が素晴らしい」「倉庫じゃもったいない、借りられた人はすごいラッキー」などの反応が寄せられています。

 今回はリフォームを総まとめした動画を紹介しましたが、YouTubeチャンネルでは全11パートの詳細動画も公開中。またひとりでできるマンDIYさんは、X(Twitter)アカウントでも情報発信を行っています。

画像提供:YouTubeチャンネル「ひとりでできるマンDIY」さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください