1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

小1次男の初登校日、4年長男から“秘伝の技”を指導され…… 子どもらしさあふれる光景に「今日も笑いをありがとうw」「お兄ちゃんかっけー」

ねとらぼ / 2024年6月19日 8時30分

小1次男の初登校日、4年長男から“秘伝の技”を指導され…… 子どもらしさあふれる光景に「今日も笑いをありがとうw」「お兄ちゃんかっけー」

通学帽を使った……

 新1年生の次男に小4長男が“小学生男子あるある”な特技を指導する動画がInstagramに投稿されました。ほっこりする兄弟のやりとりが反響を呼び、記事執筆時点で21万再生されています。

●小4長男が自慢の特技を披露

 動画を投稿したのは、9歳長男・ちーちゃん、6歳次男・ゆーちゃん、4歳三男・あおちゃんの日常を伝えているアカウント「3兄弟の日常」(@eri___025)。

 「新一年生、初登校日の朝に いらん特技を仕込んでいた件」として紹介する動画では、小学4年生の長男が新1年生の次男に通学帽を使った特技を見せつけている場面を捉えています。

 長男は帽子の裏にある白いメッシュ部分を下ろして目を隠せることを伝えると、次男はそれをまねして自分もメッシュ部分を下ろしてみます。

●兄の技がさく裂!

 次の瞬間、長男が素早く帽子を脱いでまたかぶると、メッシュ部分は帽子の中に戻っていました。おそろしく速い特技、オレでなきゃ見逃しちゃうね……。

●次男のチャレンジの結果は……?

 大人目線では“いらん特技”ですが、小1目線ではお兄ちゃんのスゴ技。早速自分もチャレンジしてみますが、うまくいきません。

 長男は「違う、違う」とダメ出しをしつつやり方を指導。熱心な指導を次男も真摯に受けとめています……!

 次男が再チャレンジしたところ、今度は成功し笑顔を見せました。得意げに教える長男も、技に関心してマスターしようとする次男もホントにかわいいな……!

 長男はメッシュ部分は「蜂よけ」だと教えていたそうですが、投稿では、母が「視界不良だろうよ」とツッコミを入れています。

 なお、この帽子のメッシュは「前立メッシュ」と呼ばれる部分で、帽子の前面部分の形崩れ防止のためにつけられているもの。投稿ではちょっとした朝の隙間時間に遊んでいるだけで、すぐに元の位置に戻しているので大丈夫そうですが、メッシュ部分を下げることは形崩れにつながることもあるので気をつけましょう。

●最高なアニキだ」「受け継がれる技」

 謎の特技を弟へレクチャーするという“小学生男子あるある”に、「アニキはキレが違いますね」「格の違いがハッキリ分かりますね」「小学生4年目のベテランの技」「最高なアニキだ」「コレがカッコいいと思う年頃」「受け継がれる技」「技はさらに弟へ引き継がれるんだろうなぁ」などの反応が寄せられました。

画像提供:3兄弟の日常(@eri___025)さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください